マガジンのカバー画像

自治体職員必須知識

7
最新の政策動向・裁判所判例・政策事例などを基に自治体職員が知っておくべき最新事例をご紹介します。
運営しているクリエイター

#自治体

自治体職員必須知識 その7:公共政策は問題解決型でいこう!

大学の教科書などでは「公共的問題を解決するための、解決の方向性と具体的手段」と書かれてい…

自治体職員必須知識 その6:日本最大の国家課題は『人口減少』だ

みなさんは国家の一部を担っている 今回は正確には「知識」ではなくて戦略眼を持って欲しいと…

自治体職員必須知識 その5:デジタル化は思考をWhat→Whyに!

若い頃業務システム開発に関わったことがあるので、行政のデジタル化についてはちょっと関心を…

自治体職員必須知識 その4:人材の争奪戦が始まっている

人材不足時代の到来 今年(2023年)3月、リクルートワークス研究所の公表した「未来予測2040 -…

自治体職員必須知識 その3:EBPMとはなにか

Evidence Based Policy Making の略であるが、まだマスコミ等にも大々的には取り上げられてい…

自治体職員必須知識 その2:高齢者医療保険→介護保険→ケアラー支援の流れを押さえ…

日本の一般歳出67.4兆円(2022年度)のうち、約54%を占めるのが社会保障関係費だ。公共事業費(9.…

自治体職員必須知識 その1:すでに同性事実婚は法的に保護されている

さて、いきなり2回連続で知識創造理論の難しい話を展開してしまったので、今日は職員のみなさんにお役に立ちそうな法律のおはなしをします。 って、またお堅いハナシじゃん!!・・・ま、しかたないか。 「LGBT法」なかなか国会通過しませんねー。『この法律とおったらうちの自治体でも対応考えればいいさぁ』と思っている方も多いでしょう。 でも、実は司法においてはすでに同性事実婚が法的保護の対象とされてるの知ってますか? 同性婚の法的保護について、最高裁判所(第2小法廷:草野耕一裁判長)