見出し画像

海洋堂 1/35 ガチャーネン S.A.F.S 完成

こんにちは。ASANOです。

今回は海洋堂、ガチャーネンのS.A.F.Sを塗装しました。
これで手元にあった3体のガチャーネン全て完成させたことになります。いやいいキットでしたよ。
お手軽に仕上げるも良し、重厚に厚塗りするも良し、自分好みに改造するも良し。ちっちゃくてカワイイしね笑。
今回はいわゆる「新MAX塗り」にしました。約半年前に投稿したポーラーベアと同じ方法です。そちらの記事も是非見ていただけると嬉しいです。

まず下地となる塗装をしていきます。
表面処理後、ガイアノーツのサーフェイサーエヴォブラックを全体にエアブラシで吹いていきます。乾きましたら、筆でブラウン、レッド、イエロー、グリーンの順で筆で色を置くようにして塗っていきます。あまりその後の出来栄えとか気にせずに、適当に置いていきます笑。
塗面がある程度乾いたら、半光沢のトップコートで表面をコートしておきます。次の塗装で溶け出しちゃうのを防ぐためです。

この適当さが後になって味になっていくと信じつつ、、、無心で筆をパタパタします。

いよいよ本塗りです。今回はサフ以外はオール筆塗りなので、しっかりと筆を洗っておきました。
あえて下地を残すように筆塗り、、

1回目の塗り。じんわり下地が見えるのが、やった甲斐があってちょっと嬉しい。そして机は汚い。

乾かして2回目の筆塗りに入ります。このとき1回目の色よりも若干明るめの色を使うと良いそうなので、先ほどの塗料に若干クレオスのベースホワイトを混ぜた塗料を塗っていきます。ダクトや関節は違う色で塗りました。
乾かした後、デカールとトップコートを施して完成です。

こんな感じで3体目のガチャーネンでした。
泥臭さがいい感じに出せたのではないでしょうか。カワイイので飾っときます。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?