スマホの保護シールがぴったり貼れたような

自分の気持ちを文章にするときに気をつけていること。

気をつけているというよりは、目指していること。

それは自分の気持ちが過不足なく伝えられるような言葉を選ぶこと。


自分の感じていることよりも大きすぎても不満だし、足りなすぎても不満だし。

一番難しいのは、自分はぴったりきた表現でも、人に伝わるときにきちんと伝わらないこと。

それは人それぞれ感覚は違うし、その言葉一つ一つへの印象や思い、意味合いや経験が違うから当たり前のことではある。

だがその違いを乗り越えて120%のシンクロ率を目指したい。


同じ言語コードを使用している者にしか共感できないその気持ち。

全ての言葉を思いのままに操ることができたらどれだけ幸せなことだろうかと思う今日この頃。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?