見出し画像

わのもり外キッチンのカマド用日干しレンガつくり

外キッチンカマドの為の日干しレンガ作りをしました

画像1

画像2

まず土はどうやってできるのかを絵本で学びます
農文協の絵本は本当に素晴らしい
粘土がどうやってできるのかも学びました

画像3

興味津々 土のレンガで家までできてしまう

画像4

画像5

粘土を砕き同量の砂を足してつなぎに藁を入れて水を足して練り上げます 砂が入ると割れ クラックができません

画像6

レンガ用型枠 5個作りました
長さ210ミリ 幅100ミリ 高さ60ミリ

枠に入れて押し出すとレンガ型が完成します
動画を見てください
https://www.facebook.com/100001859068579/posts/6210523929019514/?d=n

画像8

沢山の日干しレンガが完成しました

画像9

左に網と鉄板のコンロ右2個は登り窯のカマドになります

画像10

画像11

お昼は具沢山のお味噌汁とガーデンで取った焼きシイタケ

画像12

画像13

画像14

画像15

午後はクルミを拾って割って来週の五平餅用に取っておきます

画像16

最後に絵本を読んで解散でした

画像17

沢山の日干しレンガができました
子供達のペースでゆっくり進む感じが心地よいですね

渡辺加代子さんwritte
楽しそうですね…。
素朴な疑問です。材料を調べたら、刻んだ麦わら、土、砂、石灰とありました。

雨で崩れたりしないのでしょうか?
漆喰などで上から塗り固めるから大丈夫なのでしょうか。

kenji-i writte
渡辺 加代子 さん
指摘ありがとうございました
その通りですね
日干しレンガは雨に弱いですね
屋根をかけるか 漆喰で防水するかが必要です
石灰は固める作用があります 入れると固まってより強固になりますね

日干しレンガの作り方
インドガンジャード村での動画

https://note.com/kenjiusui/n/nc15ecefc3f64

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?