見出し画像

田植え2日目

冬期湛水田への田植え
寒さに遭う水苗代

沢山の人に参加いただきました。
名古屋 北海道 松本 逗子 地元 遠くから近くからありがとうございました。
みんなで働くと仲間意識が生まれますね

作業前に記念写真

苗間の苗取りから作業が始まりました。
手作業は会話が広がります。

苗取り 1本1本剥がして土を落として束ねます

この稲を田植えビクに入れて 1本1本株の横に植えていきます

遠くに残雪の北アルプスが見渡せます。
冬期湛水の田んぼに田植えです。

お昼はみんなで食卓を囲みます。
みんなの持ち寄ったりお弁当美味しかったなあ
シャンティクティからはお餅の提供です。

天と地の恵みと
作ってくれた人に感謝して
戴きます。

こうして毎年お米が食べられるのはありがたいことです。

午後はシェスタタイム
草の中にどうやってタネを蒔くかも学びます。

草を抑えて野菜が良くできています。

シェスタタイム 労働後の至福な時間ですね

お疲れ様でした。いい汗を流した1日でした。

結いクラブ
●本来の労働交換 食事お茶は準備され
お金を介しません。
● お泊まりの方は
シャンティクティの宿泊無料 食事 付き
1日につき究極の自然米 1キロプレゼント
●宿泊せずにお手伝い
1時間に1キロの玄米プレゼント

お手伝いいただくと楽しいことがいっぱい。
沢山の学びがあります。
ヨーガ 楽健法 パーマカルチャー 自然農のレクチャー ナチュラルガーデン
沢山の出逢い
普段と違う シャンティクティ体験

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?