
ロサータシデレ 新年おめでとう
チベットは新年です。大晦日は花火と爆竹で祝います。正月はチベット語でロサー(log sar)というが、この言葉には「新年」とともに、「新しい収穫」という意味も込められているらしい。麦の生産を生活の基盤とするチベット人にとって、収穫の時は、生活サイクルの折目として意義深いものなのであろう。
家族で集まって祝います。ロサタシデレ おめでとう
白い布 タカをかけてもらいます。
正月料理 デシお米と干しぶどう お酒チャングル カプチェ
新年おめでとうございます
お供え物
近くのお寺
さくらからの新年の風景
今年もいい年でありますように
動画
https://www.facebook.com/100001859068579/posts/2473907439347867?sfns=mo
チベットの年末年始の行事はこちら
http://www.aa.tufs.ac.jp/~hoshi/bunka/nenchu/tibet1.html
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!