見出し画像

日本ミツバチ待ち箱

日本ミツバチの待ち箱を設置しました。
キンリョウヘンもたくさんあったのだけれど冬3ヶ月くらい家を開けるのでキンリョウヘンは諦めました。その代わりに待ち箱ルアーを設置しました。以前だったら探索蜂がすぐ来ていたのに全く現れません。個体数が減っている感じです。

キンリョウヘンというランの花がニホンミツバチの誘引に効果があり、長年養蜂家に愛用されてきました。

しかし、キンリョウヘンは入手や栽培、開花時期の調整が難しく、キンリョウヘンの開花調整の失敗が、捕獲の失敗に直結してしまいます。

これまで悔しい思いをしてきた愛好家も多いです。

待ち箱ルアーはキンリョウヘンと同等の効果があり、簡単に使うことができます。さらに効果の持続期間もキンリョウヘンよりも長いです。

2014年に待ち箱ルアーは発売され、今では数千人以上の養蜂家が利用して言います。

待ち箱を設置しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?