見出し画像

耕さない農業が温暖化を防止する

世界は耕さない方向に
1900年代アメリカはトラクターにより耕し 化学肥料農薬の大規模な農業が主流になりました。生産量は増えたけれども土砂流失などで農業が立ちいかなくなりました。そこで土壌学者のキングは世界では持続可能な農業をしている所はないかと旅にでます。
そこで出会ったのがアジアの循環型農業です。
アジア4000年の歴史パーマネントアグリカルチャーとしてまとめます。
それがパーマカルチャーの起源です。
パーマカルチャーは世界を森にする事が目的でもあります。
ヨーロッパやアメリカも耕さない農業に変わってきています。
それは福岡正信 岡田茂吉 川口由一が実践したことでもあります。

耕さない農業が温暖化を防止するhttps://webronza.asahi.com/science/articles/2019060400008.html/?ref=fb

耕さない事 化学肥料を使わない方がいいことが動画でわかりやすく紹介されています。
https://note.mu/kenjiusui/n/neac5cc11ff2b

自然に一番近い耕さない究極の種まき
https://youtu.be/43vnaKnNm3o

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?