見出し画像

収納待ち箱に日本ミツバチが入居

自然の日本ミツバチ分蜂群が入居したようです。  

信州はここ4-5年アカリンダニヤ 7月のラジコンヘリの農薬散布で氷河期を迎えていましたが昨年くらいから復活の兆しがみえてきています
昨年は2群入居 1郡は盗難に遭い もう1郡は7月のラジコンヘリでの農薬散布の折に疎開していた山の中で熊に襲われて散々でした
今年はロックダウンのインドから皆さんの分蜂取り込みの記事を拝見していました 
6月中旬に帰るので夏分蜂群を取り込めればと思っていました
下記動画は入居できるように待ち箱として置かれていた箱です
https://www.facebook.com/100002153785302/posts/3087228384692257/?

今年は分蜂期に日本にいないので飼育はダメかと思っていたのですが入居の知らせに家族が増えたようで嬉しいですね
出入り口に見える巣房らしきものが気になります
日本に帰ったら巣枠式に移し替えたいですね
ただ今ロックダウン中のインドで帰国便が取れません

日本ミツバチのページ

http://www.ultraman.gr.jp/perma/mitubatirinnku.htm

インド巣枠式への移し方 わたなべさんレポート 初心者目線でわかりやすい
https://www.facebook.com/groups/250338319503490/permalink/256554792215176/

インドの東洋 インドミツバチ動画
結構あちこちに巣があります
https://youtu.be/DtV9nayTmLU

可動式スモンと巣虫対策 ダニ除けシリカhttps://youtu.be/9nXLo-HNK-o

https://youtu.be/K5cqtf5Dmkk

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?