マガジンのカバー画像

パーマカルチャー

522
パーマカルチャー
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

マンダラガーデン秋野菜

マンダラガーデン秋野菜

マンダラガーデンの秋野菜が育って来ています。

白菜

かなり大きくなって来ました。

大根

キャベツ ブロッコリー

霜降りささげときゅうり

ズッキーニは実るかなあ

赤そばも花をつけています。

マンダラガーデンの様子でした。

パーマカルチャー安曇野建築実習 ガーデン温室

パーマカルチャー安曇野建築実習 ガーデン温室

温室を作っています。国産材で2×4の様に作っています。60 45のヒノキ材です。
建物の材料の呼び方を
http://www.woodplaza.or.jp/mokuzai/jyutakuyou.pdf

基礎のアンカーボルトと桁の乗る位置に墨付け

垂木材料の刻み

垂木を付けてよろびをみて筋交いをつけて固定

垂木を桁に固定

垂木の固定

垂木が乗り筋交いが入りました 

垂木が乗って形に

もっとみる
ガーデンの様子

ガーデンの様子

秋が深まって来ました。連日雨が続いて野菜も元気です。

シソの実漬けのシソの実を収穫

マンダラガーデンの白菜も大きくなって来ました。

順調です

遅く蒔いたズッキーニ 実ができるところまで行くかなあ

レタスの類

葉物野菜

ナス

7月に蒔いたキュウリが食べごろになってきました

大根 そろそろ間引きながら使えそうです。

穂高インゲン

オクラ

サツマイモ

小豆

9/5に蒔いた野沢

もっとみる
みんなで種を採ろう 安曇野たねカフェ

みんなで種を採ろう 安曇野たねカフェ

安曇野たねCafeの様子を動画でレポートしています。https://youtu.be/5E33zgwjRTA

NAGANO農と食の会交流サロン
在来種保全ワークショップ

説明:NAGANO農と食の会では、様々なセミナーや講演会にも積極的に参加しています。
9月4日には、池田町のシャンティクティで開催された「安曇野たねカフェ」に、共同代表の渡辺が参加しました。これはその模様です。いのちの源である

もっとみる
アグロエコロジーって何

アグロエコロジーって何

アグロエコロジーとは
アグロエコロジーは生態系を守るエコロジーの原則を農業に適用したものとされる。それは同時に科学であり、農業の実践であり、そして社会運動であると定義される。
http://blog.rederio.jp/archives/2799

アグロフォレストリー (英語:Agroforestry) とは、樹木を植栽し、樹間で家畜・農作物を飼育・栽培する農林業である。「 アグロフォレストリ

もっとみる
台風21号凄い風と雨でした

台風21号凄い風と雨でした

駐車場のカラマツがポッキリと折れていました

5メーターくらい上からポッキリ折れていました。
最後まで気がつきませんでした。
凄い風だったんですね!

一輪車は倒れているは
トマトの支柱も倒れていました。

トマトの支柱は倒れていましたがティピは健在でした。

トウモロコシも倒れています。

釘蔵を打って止めてあった日よけ無残でしたがニホンミツバチの巣箱は屋根のトタンが吹き飛んだだけで大丈夫でした

もっとみる
ギフトエコノミー 贈与経済がやってくる

ギフトエコノミー 贈与経済がやってくる

シャンティクティは料金設定がありません
数年前からギフト経済で成り立っています。

全てがドネイション(寸志 ペイホァワード 恩送り)です
与え合う生き方で経済は成り立つんですね

たねCafe 種バンクも料金の設定がありません。
おかげさまで成り立つ世界です
ギフト経済は自然界の仕組みです。
種はたくさん実ります。
それを分かち合えばみんながハッピー シャンティです。
お米の場合は6ヶ月で30

もっとみる
安曇野たねCafe

安曇野たねCafe

安曇野たねCafe
シャンティクティのエコツアーからたねCafeが始まりました。種子法廃止などで種への関心が高まっています。信越放送で紹介されたり記事として紹介されたりしました。
https://note.mu/kenjiusui/n/nfe4522555a75

マンダラガーデンでピザ用トッピングを収穫

マンダラガーデン も見ていただきました。
https://note.mu/kenjiusu

もっとみる
朝の一仕事ブドウの畝を作る

朝の一仕事ブドウの畝を作る



こんなところを草を剥がして

草を剥がして

畝を立てて

廃菌床を運んで

一輪車に積んで

畝に撒いて

草を運んで この草は部落の草刈りで出た草をいただいたもの

草を敷いて

挿し木したブドウを植えました。

こんな感じにしたいなあ

レタスやキャベツも植えてみました。

その隣には果樹の種を蒔く予定です。
プルーンあんず もも 栗 捨てるなその種ですね

毎日見るのが楽しみの粘土団子

もっとみる
究極の自然農法

究極の自然農法

究極の自然農法

分析的科学が中心だった19世紀 シュタイナーは俯瞰する統合する見方を提唱しました
教育も経済も医療も農業も建築も全てが一つなのです。

ガンジーは銃を突きつけられて奴隷になるか武器を持って戦うかを問われた時 その両者も選びませんでした。無抵抗不服従で第三の道を選んだのです。

福岡正信は東洋だ西洋だではなく第三の道が大事だと解きました。
それは神の世界です。

イスラムの詩人のル

もっとみる
秋の種まき バラ蒔き

秋の種まき バラ蒔き

夏が過ぎて圃場は草だらけの圃場
もうみんな諦めますよね
秋の葉物を混ぜ合わせミックスバラ蒔き
草の上から混ぜ合わせた種を撒きます

こんな草の中に種を撒くんです

もうびっくりですね!

その後地際から草を刈って伏せてあげます。
タネは草刈りの時に地面に落ちてその上に草がおおい
発芽にとても良い条件が生まれます。
鳥の害もありません。
蕎麦なんかの種まきに最適です。
数日すると芽が出て来ます。

もっとみる