マガジンのカバー画像

暮らしシャンティクティ

395
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

自然農とかまどの会9月秋の収穫と種とり

自然農とかまどの会9月秋の収穫と種とり

稲刈りがあちこちで行なわれています。
夏野菜から秋野菜に畑は変わりつつあります。

サツマイモの収穫です。
蔓を剥がして根元を掘っていきます。

サツマイモが取れました。

茎はきんぴらにして食べます。

醤油 みりん 塩で味を整えます。秋の楽しみだという工藤さんがサツマイモの茎をお土産にまとめてくれました。スーパーには売っていませんから貴重なのかもしれません。

落花生の収穫 大きいのがたくさん

もっとみる
コネクトルーム壁塗り完了

コネクトルーム壁塗り完了

2部屋目の壁塗りをフリアンとしています。

温水暖房のラジエタ-も取り

養生をして塗っています

マスキングテープを剥がせば完成です。

2日目ともなるとだいぶ手馴れてきています。

壁塗り完成

コネクトルーム壁塗り

コネクトルーム壁塗り

壁塗りをしています。

フルヤンと2人で塗りました。
ホタテ漆喰ライトを今回は塗っています。
20キロ 10800円です。ワンズオォールの半値です

コネクトルームの塗装

コネクトルームの塗装

檜の床材にosmoを塗っています。
自然塗料osmoカラー
https://osmo-edel.jp/product/osmocolor/

あっという間に6畳が塗り終わりました。

一部屋塗装完了

コネクトルームの床塗装完成しました

シックハウス症候群対策壁塗り

シックハウス症候群対策壁塗り

和室の部屋でアレルギー症状を発症する人がいたので改良できることを取り組みました。
①畳をやめて板張りに
②珪藻土を塗ってあったのですが塗る際に接着料を添加していました。それも原因の一つと思いその上にones wall を塗って対策に
③塗料は安全と言われるosmo を塗ります。
④湿気対策 カビ ダニ除去

これで改善できるといいのですが
押入れの板張りも気になります。

珪藻土を塗ってある上に

もっとみる