見出し画像

フリーランスのプログラマーになる方法 高単価の理由も解説

こんにちは!IT系Webライターの谷です。

「副業でプログラミングを始めたい」
「フリーのプログラマーかっこいい」

そんな方に向け、フリーランスプログラマーの現実について解説します。

フリーランスは自由!と思ってる人は注意が必要ですよ~('ω')ノ

フリーのプログラマーに必要なスキル

フリーのプログラマーに求められるスキルは「非常に高い」のが現実です。

多くの場合、3年ほどの実務経験が無いと難しいでしょう。プログラミングスクールでの学習のみでOKの仕事は、ほぼ存在しないといえます。

「教養レベル」と「実務レベル」の間には大きな壁があります。練習と試合の違いといいましょうか……。

まずは、サラリーマンエンジニアとして通用するのが第一。そこで経験を積み、一人で何でもやれる手ごたえを感じてから、フリーランスを目指しましょう。

仕事を獲得する方法

フリーランス向け案件紹介サービスの利用がおすすめです。「レバテックフリーランス」「Midworks」などが有名どころ。

「案件」とは、「開発案件」「開発プロジェクト」のイメージで良いと思います。多くの場合、月単位で契約更新が行われます。

高単価の理由

会社員の月給に比べ、フリーランス案件の単価は高額。60~90万円ぐらいが相場です。企業はなぜ、このような高額報酬を支払うのでしょうか?

フリーランスを雇うメリットには、以下のようなものがあります。

  • 社会保険料を負担せずに済む(社員一人あたり月5万ほど)

  • PC・デスクなどを購入しないで済む

  • 家賃が削減できる(一人分の作業スペースが不要)

  • 毎月の人件費が削減できる

これらの経費が浮いた分、フリーランスの報酬に還元されているのです。特に大きいのは人件費です。

従業員の給与は毎月発生します。仮に従業員10人、一人30万円支払っている場合、仕事ゼロの月も30万円×10=300万円の固定費が発生します。

「固定費を払うリスクはとらず、スポット契約のフリーランスに投資しよう」と判断する経営者は多いのです。

本業として稼ぐ秘訣

フリーランスとして稼ぐには、「とにかく顧客の要望を満たす」ことです。

「フルリモートしか受けない!」と自己都合を優先すると、受注できる案件数はぐっと少なくなります。

常識の範囲内であれば、顧客満足を優先し「便利な人」として評価されることが大事です(*^_^*)

まとめ:フリーランスは結構大変っ

以上、フリーランスエンジニアの実態について解説しました。

フリーランスは自由だからこそ、求められるスキルも高い傾向にあります。
強い責任感を持って仕事をやり切る覚悟が必要です。

大変な仕事ですが、それでも自由は何物にも代えがたい!
自分に合ったスタイルで働けることが一番大事ですねっ。


執筆実績・ご依頼
にほんブログ村」のランキングに参加中です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?