心書 Vol.257 「ドラクエ」

成長について考える。
先日、岡山の株式会社インテックスの金山社長のお話を聞く機会があった。

「ドラクエのように考える」

客観的にメタ視点で俯瞰して見ることの大切さは理解しているが、
常にそのイメージを持てるかというと
ピンチと時や感情が高ぶるとすぐに忘れる。

他人のことはよく分かるが、自分のことはわからない。

ドラクエのように外にでると困難と言う敵が現れる。
最初は弱いスライムからスタートしレベルを上げながら、
徐々に強い相手と戦っていく。

中小企業の多くの経営者は、はじまりの村からスタートして、
出てくるスライムだけをペシペシと叩いていて、
外に出ていくと怖い、お金が大事とレベルをあげようとしない。
同じパーティーの仲間(従業員)同じようにたたけと指示する。

うちの仲間は全然レベルが低いからとか
お金を守らないといけないとか
理由をつけながらはじまりの村から出ようとしない。

リーダーが勉強して、挑戦して、成長して行き、
挑戦する環境へ挑んでいくことで仲間も成長する。
まず自分が学んで挑戦する。

弱い敵(困難・試練)しか出てこない時には、
逆に不安になった方が良い。

わかりやすく、いろんなモヤモヤが整理された。

#心書
#知心会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?