見出し画像

2月の八丈島

一年で一番寒い季節です。

一年で一番欠航率が高い季節です。

海の様子も違います。

画像1

海の白い部分が多い。これでも昨日よりはまし。予報では波の高さは5m。

こちらが去年の8月。

画像2


雨があられに変わったり、すぐに晴れたり。
そんな天気が1週間ぐらい続いたり。

いつも同じなのは風が強いこと。


穏やかな日は数少ない。
そんな日に桜の投稿がたくさんありました。
そう、もう桜が咲いているのです。

本州だと桜=ソメイヨシノですが、こちらでは河津桜。
でも気づいた翌日にはいつもの天気に・・・

今日極寒(気温4℃+風速10m以上)の中、一縷の望みを託し見に行きましたが、やはり恐れていたことになってました。。。

画像3

散ってる。。。ほとんど葉桜とも言えないぐらいな状況でしんなり。。。

どうにか少しでも花びらの原型をとどめているのを探して撮る。

画像4

出遅れたなー

この子は今日もそこそこ元気で、ピークが分かりづらい

画像5


諦めて買い物へ。

この風景も見慣れました。

画像6


桜よりもっぱら興味は定期船の運行でしたからね!仕方ない。。

今日で欠航4日目だっけ・・・明日は来るかな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?