見出し画像

喀痰吸引3号取得

昨日はオンラインで8時間講義、今日は9:00から2時間半の講義・1時間半実習をし、13:00からテストをした。

オンライン講義で先生がテストの前に確認する時間が有るから大丈夫ですよと言ってたから安心していたが、確認する間も無くテストが始まる。

騙された感じもしたけど、本に赤線が引いて有る所がテストに出ると言ってたから必死に書きながら憶えていた。

テストは4択で20✕5=100点満点
合格点は90点以上なので2問しか間違えが許されない。
俺は1問だけ間違えて合格!

なんとか受かる事が出来て良かった。

その後はパチスロイベント日のグランドホール金目店で35kボコされて家に帰る…

喀痰吸引の資格が取れて一段落着いたので、26日に行われる茅ケ崎のノーレート雀荘麻雀ティアともで行われる月例大会に4ヶ月振りの出場をする事にした。
主催者からもOKを貰えたので楽しみである。

明後日は久し振りの夜勤で最後かもしれないけど気を抜かずに働きます。

◯訪問介護にも様々な種類が有るので、無資格で働く事は出来る所も有ります。
今年から1日研修を受けてから無資格の方は仕事に入ると法律で定められました。
誤解の無い様に追記しますが、訪問介護は買い物代行や掃除、洗濯、料理、排泄等が有ります。
利用者が求めているのが買い物のみだったり、排泄のみだったりする場合が多々有ると思います。
私が7月から働きに行く1日1現場の重度介護者の訪問介護は喀痰吸引3号の資格を取って下さいと会社から言われましたが、喀痰吸引や経管栄養をしないのであればこの資格は持つ必要は無いでしょう。