見出し画像

タイで家族ビザの申請

塚田健一郎ともうします。
妻と3人の子供達と、
タイバンコクで暮らしています。

私はタイ住んでいるので、タイでは外国人です。

外国人が長くタイに住むには、必ずビザが必要となります。


妻と子供達はタイの国籍を保有しています。
バンコクで家族ビザを申請していましたが、ノンカーイに長期にたいので、
ノンカーイで申請できるか、イミグレーションに行ってきました。


タイの国籍を持たないのですか?

と聞かれるのですが、


国籍を持つということは、
めんどくさい権利までついてくる場合もあるので必要ないです。


タイに面倒な権利があるかどうかは別として、
世界で一番他国に行きやすい、日本のパスポートを持っていれば、問題ないです。


私は、数ヶ月前にバンコクで家族ビザを申請していました。


しかしノンカーイに長期間滞在したいので、
バンコクに戻らず家族ビザ申請できるか聞いてきました。


結論


可能です。


必要な書類

1.パスポート

2.滞在している家の世帯主本人とタビアンバーン(日本でいう戸籍謄本)

3.指定用紙に記入。

4.結婚証明書。

5.子供の出生証明書。

以上です。


画像1

タイーラオス友好橋から約1キロのところにあります。

バンコクのチャンワタナーの政府オフィスに比べると。。。

大丈夫かな?というぐらい小さいです。


画像2

流石にラオスとの国境。中国とベトナム語でも表記されています。



画像3

待ちの人数いませんでした。

バンコクでは1日かかるのも、30分で手続き終了。

書類を確認した、係員は妻の同級生でした。

明日、検査官が自宅に写真をとりに行くからね!

と聞かれたので

妻が時間は13:00ごろでいい?

オッケー!

なんて会話で成立。


翌日検査官が来て写真と家に住んでいるかの確認をして、
では申請が通ったら電話します。


と数週間待つと、忘れた頃に電話がきて


1年間滞在許可がもらえます。


確か、1,900バーツだったと思います。


もし私のようなケースの方がいれば、お役に立てれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?