「核燃料サイクル」ってなに? マンガでわかる 電気はあってあたりまえ? という資源エネルギー庁の説明について


メモ:資源エネルギー庁のウェブサイト

https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/nuclear/001/pamph/manga_denki/html/008/

ガラス固化体にすれば廃棄物の容量が4分の1になります、と書かれている。
だが、これは全くのごまかし。都合良く切り取っているのである。実際には、低レベル放射性廃棄物が大量に発生する。

※低レベル放射性廃棄物は、使用済み核燃料の約7倍の容積(六ヶ所再処理工場の申請書)したがって、4分の1ではなく、容積は7.25倍に増加 というのが正しい。(https://cnic.jp/knowledgeidx/rokkasho

資料

隔離期間のごまかしをするときもある。これについては今中哲二(元京都大学原子炉実験所)氏のセミナー参照。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?