見出し画像

数ヶ月先の目標を立てて……ってのが苦手

ボクは試験のような一発勝負には向いてなくて、定期テストでそこそこの点を取り続ける方が向いている。

明日、Jリーグの実況をします。来週、水曜と日曜にBリーグの実況をします。全部違うチーム。さらに、その次の週もBリーグの実況をするんです。

どうやって資料を作っていくか、自分の他のスケジュールを見ながら、パズルのように「ここでこれをやって、こっちであれを……」というふうに組んでいく。一発勝負型なら、前日にやっちゃうんでしょうけど、ボクは短期で集中するのはあんまり得意じゃない。

長距離ランナーのように、コツコツとラップを刻んでいく。だから、成功のストーリーで「目標を決め、それに進んでいく」ってのが、苦手。

一年先、数ヶ月先にこれを、なんて、複数のことを走らせていたら無理だ。ひとつ崩れたら、全部崩れてしまいそう。ボクは数週間先をにらんで、空いているところを見つけてやっていく方が楽。

でも、これだと目先のことに追われてばかりになってしまうのか。うーん、やっぱり長期目標はあった方がいいのかなあ。

ぜひサポートをお願いします! あなたの思考に補助線を入れられるようなものを作っていきます!