見出し画像

市民協働の大切さ

こんにちは。今朝。子供が突然折れたカーブミラーの下敷きになったニュースを報道していました。
そこで報道されていた内容が「気付いた時の市民からの通報が大切だ」という事でした。
勿論、行政側で定期的に点検を行う事が出来れば、それに越した事は有りません。しかしながら、全てを行政でまかなうには難しい点が多々あります。

他の自治体では、市民と行政が協働で社会問題を解決していく事に取り組んでいます。

各地域で抱える問題点や課題は異なります。地域に住み地元をよく知る皆さんだからこそ気づく目線が必ず有ります。

下記「明石市のホームページより」抜粋
みなさんの「もっと自分の住むまちを良くしたい」といった思いや、「気になっている」「気がかりだ」といった気づきから協働のまちづくりは始まります。次に、課題は何なのか、その課題の原因は何なのか、どのようにすれば解決できるのかを考えましょう。


市民の皆様の目線でお気づきの点、危険な点が有れば、市役所に連絡をください。勿論、私にご連絡頂いても構いません。市民との協働で市内に危険な箇所がひとつでも無くなればと思います。

さて話は変わりますが、ここ銚子港では、現在鰯が水揚げされています。間も無く入梅となるこの時期、鰯は産卵時期を迎えます。その前に脂を蓄え丸く肥えた鰯になります。その1週間から10日ほどの期間に水揚げされる鰯は本当に美味しいです。
水揚げしている鰯を見ると、ここ1〜2週間で入梅鰯になりそうです。間も無く梅雨入りですね。

美味しい鰯を食しにぜひ、銚子へお越しください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?