佐藤 健一

潰瘍性大腸炎を一般的な治療法ではなく、自分自身の生活習慣や食事、運動に取り組むことで、…

佐藤 健一

潰瘍性大腸炎を一般的な治療法ではなく、自分自身の生活習慣や食事、運動に取り組むことで、少しずつ症状を改善していくことができました。私自身、医療の専門家ではありませんが、潰瘍性大腸炎の苦しみを経験してきた一人の人間として、少しでも皆さんの助けになればと思っています。 3年寛解継続中

マガジン

  • 私が潰瘍性大腸炎を克服した方法

    潰瘍性大腸炎を一般的な治療法ではなく、自分自身の生活習慣や食事、運動に取り組むことで、少しずつ症状を改善していくことができました。私自身、医療の専門家ではありませんが、潰瘍性大腸炎の苦しみを経験してきた一人の人間として、少しでも皆さんの助けになればと思っています。

最近の記事

潰瘍性大腸炎治療中に併発した病気『掌蹠膿疱症、飛蚊症』からのヒント

潰瘍性大腸炎(UC)は、私の人生に大きな影響を与えた病気です。 内視鏡検査の当日は潰瘍性大腸と言う病気も知らず癌などの深刻な病気だったらと不安を感じていたことを思い出します。 診断を受け、少しの期間は医師の指示通りに薬物療法を始め、どうにか症状をコントロールしようと努力していました。 潰瘍性大腸炎の治療は長期間にわたることが多く、私も同様にさまざまな薬を処方されましたが、副作用や体全体の不調に悩まされるようになり、次第に「このままで本当にいいのだろうか?」という疑問が湧いてき

¥500〜
    • 『難病・潰瘍性大腸炎が”国の指定”から外される危機』と言うニュースに触れて

      潰瘍性大腸炎の寛解状態を維持している私にとっても、難病指定から外れる可能性があるというニュースは不安を感じさせますが、私は特定医療費制度を利用していません。以前の記事に書いた様に、これまで食事やライフスタイルの改善を通じて、自分なりの方法で症状をコントロールしてきたからです。 治療法の進歩や医療制度の見直しが進んでいる中で、支援が減ることは我々患者にとってリスクとなり得ます。再燃の可能性は常にあるため、私自身も今後の医療費やサポート体制の変化に備え、病気に対する社会の理解が

      • 潰瘍性大腸炎の治療へのプロテインと高タンパク食の導入(実践方法、メニュー例)

        潰瘍性大腸炎を患ってから、私が大きく変えたことの一つが「食生活」です。特に「高タンパク食」の導入は、私にとって非常に効果的な改善策でした。適切な栄養を摂ることが治癒に向けた大切なステップとなります。ここでは、潰瘍性大腸炎の治療における「高タンパク食」の役割と、それを実際にどのように取り入れていくかを解説します。 なぜ高タンパク食が重要なのか? まず、潰瘍性大腸炎が体に与える影響を考えてみましょう。この病気は腸の炎症を引き起こし、栄養吸収に大きな問題をもたらします。腸が栄養

        ¥500〜
        • 私が潰瘍性大腸炎を克服した方法

          それまで健康に特段の問題を感じていなかった私は、ある日突然、トイレに駆け込む回数が増え、下痢や粘血便というこれまで経験したことのない症状に見舞われました。最初は「一時的なものだろう」と自分に言い聞かせていましたが、その症状は改善するどころか悪化していきました。次第に不安が募り、何か重大な病気ではないかという恐怖が頭をよぎりました。 病院での検査の結果、「潰瘍性大腸炎」という診断が下された時、私は頭の中が真っ白になりました。医師からは「これは原因不明の慢性疾患であり、現時点で

          ¥500〜

        潰瘍性大腸炎治療中に併発した病気『掌蹠膿疱症、飛蚊症』からのヒント

        ¥500〜

        マガジン

        • 私が潰瘍性大腸炎を克服した方法
          3本
          ¥1,000