2020年振り返りと、今年の目標とか

Note初投稿です。よろしくお願いします。

エンジニアしてます。AWSとSORACOMサービスが好きなエンジニアです。
好きなAWSサービスはAWS Lambda
好きなSORACOMサービスはFunkとOrbit。あとボタン。
あ、プロフィール記事をあとで書いておきます。

もう1/2ですが、昨年の振り返りと今年の目標とかをつらつらと。
Blogあるんですが、雑多すぎるので、Noteで書いてみることにしました。

どんな一年だったか

2020年、COVID-19が感染拡大する中、
3月ぐらいまでは、まあ普通の生活をしてましたが、
一転したのは、やっぱり4月からですかね。
非常事態宣言で、そこから在宅勤務になり、
国境(江戸川)を超えることが極端に減りました。
今年結局何回都内行ったんだろうっていう感じです。
12月に入り、陽性の方が増えているので、ほんと自分も気をつけないと。って思っています。
業務では週次でスプリント的なことをやったりして、日々開発業務を続けています。役に立つツールを作って感謝されたので、改善点はまだまだあるものの、そこは嬉しかったですね。

本の発売

そんな中、会社の同僚(元同僚含む)と一緒に書いたサーバーレスについての本が発売されました。

意外といろんな方に読んでいただけたみたいで嬉しいです。
初めての執筆活動は、Qiitaとかに記事を書くのとは違い大変でしたが、
いい経験になりました。
残念なことに、12月のre:Inventで、いろいろアップデートされて改訂が必要なんじゃないかと思わなくもないですが。。。

UG活動&勉強会

また、勉強会自体がオンライン中心になったことで、LTする機会が増えたのも今年でした。
LTのレベルはまだまだ初心者レベルなので、ここは今年の課題とします。

そして、以前から勉強会に参加していたSORACOM UGの運営に巻き込まれました(運営にJoin)。運営側に行くとこで、参加、登壇とは違うことが学べるので、面白いです。
JAWS-UG千葉の運営と掛け持ちですが、今年も引き続き頑張っていきます。
今年はコラボできないか勝手に模索してみたいなと思います。

資格

資格、主にAWSの資格ですが、2019年に3つ取りました。
・AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト
・AWS 認定 デベロッパー – アソシエイト
・AWS 認定 クラウドプラクティショナー
そして、今年は
・AWS 認定 SysOps アドミニストレーター – アソシエイト
・AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル
個人的には、AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナルを一発合格できたのは嬉しかったですね(スコア結構ギリギリでしたけど)。一回は落ちてもいいかなと思っていたので。
一旦目標とする資格は全部取れたかなと思っているので、どう勉強したかを書こうかなと思っています。

健康面

在宅勤務になった影響で、歩く量が減ったり、ジムに行かなくなったので、体力落ちたなと思っているので、ほんとどうにかしないところ。
Switchのリングフィットアドベンチャー、2020年の2月ぐらいに買えて、ちゃんとやってたんですが、ここのところやっていないので、また再開しないとな。。。
健康面だと、あと、健康診断で、ここ数年行っていたところから、近所の病院に行ったら、診断結果に緑内障の疑いありって言われて、失明しちゃうの?って慌てて眼科に行ったら、大丈夫ですよ。なるような目じゃないですね。って言われて、なんやなんってつっこんだなんてことも年末ありました。

今年の目標

もうこの生活は変わらないのかなと思っているので、
この中で日々改善して行こうかなと思います。
技術的には、
AWSは、サーバーレスは引き続きですし、
コンテナ(ECS/Fagate)、フロントエンド(Amplify)もやっていこうかなと。
実は前に個人サイトを運営していた(ドメインもある)んですが、休止状態なので、AmplifyかSSRで復活させたいところ。
SORACOMは、いろいろSORACOM Orbitとか最近出たデバイス使って、なんか作ってみたいなと思っています。
そして、やったことは積極的にアウトプットしたいと思います。

資格はAWS認定のAWS 認定 DevOps エンジニア – プロフェッショナルは取ろうかと。Specialtyは今のところ取れそうなのがなんですよね。Alexa Skillはなくなってしまうらしいので(なくなる前に取ればいいのかな?)

UG活動&勉強会は、引き続きですが、LTのスキルアップのために、積極的にLTしてみようかなと思います。
こんなところかなぁ。。。

初投稿、駄文で失礼いたしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?