見出し画像

シンス株式会社代表取締役「越水大輔」さんと贅沢な時間を過ごしてきました

フリーランスライターのツダケンゴ(@kengo01608654)です。

今日は「シンス株式会社」で代表取締役を務めている越水大輔(@kossymiz)さんと、お会いしてきました。

シンス株式会社では「アイドットデザイン」と呼ばれる名称で、Webに関するサービスを提供しています。

13時過ぎ~1時間半程度、大濠公園近くのカフェで、越水さんからご馳走になったコーヒーを飲みながら、会話を楽しみました。

どんな会話をしたの?

主に、こんな会話をしました。

1.事業の運営について

お互いに、どのように営業をしたり、事業を回したりするか話しました。「長所を活かす」ことが、運営する上において、大事になるとの結論が出ました。

「苦手なことは得意な人に回す」。越水さんいわく、事業の成長スピードを上げるには、これが重要だそうです。

私も「本業に時間を割きたいのに、嫌々ライティングをしてる」、「ライティングが苦痛で仕方がない」。

そのような方々に寄り添いながら、活動しようと決めました。

2.YOUTUBE

越水さんは、YOUTUBEの動画をアップしています。

どんな話題の動画をアップしようか、常日頃から考えてるみたいです。私も今後は、越水さんが配信している動画に、出演するかもしれません。

3.イベントの開催

越水さんのオフィスをお借りして、イベントを開こうと思ってます。勉強系か立食系か飲み系か分かりませんが、何かしらの形で開催する予定です。

4月開催予定ですが、コロナウイルスの状況を見ながら、臨機応変に判断します。

越水さんと話して感じたこと

越水さんは、チャレンジングな人生を送ってる経営者だと感じました。


・noteの更新

・Web関係者が集まる飲み会への参加

・YOUTUBEの動画配信 etc


上記のことに取り組んでいて、アグレッシブな経営者だと感じました。

プレイヤーとして動いてるからこそ、今もWeb業界で、ご活躍されているのでしょう。

独立して数年経ってるものの、余裕をかまさず、あぐらをかいていない姿も素敵でした。


越水さんを見習って、謙虚な姿勢を大事にしよう

そう思える時間になりました。


Twitterもしてるので、気軽にフォローしてください♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?