剣道は上達の近道もある!必ずしも才能に左右されない理由とは?

剣道は、どちらかというと、大人になってから始める人は少ないですよね。

小学生くらいから始める方がほとんどだと思います。

では、習う時期によって、上達のスピードは変わるのか?

大人になってから剣道を初めても、上達しないのか?

また、才能の有無に左右されるものなのか?調べていく中で分かったことがあります。


それは、剣道は練習の仕方しだいで、幾らでも技術力は高めることができるという事です。

特に、日本選手権、世界選手権レベルになると、個人の力量もかかわってきますが、一般的な上位段を目指すのであれば、誰もが上達できます。

それが剣道の練習のやり方です。

実は、剣道は、慣らう年齢ではなく、指導方法、練習方法次第で、幾らでも上達のスピードは変わります。

特に、剣道を40代過ぎてから始めた方も、1ヶ月程度で見違える技術を身に着けている人もいます。

特に、40代を過ぎると、
肩の柔軟性が悪い
手首が固い、ヒジが固い
下半身が固い
足さばきに悪い癖がある
といった問題があります。

この
1つ1つの動きを変えていくためには、基礎となるトレーニングをおこなった上で、剣道の技術をマスターしていく必要があります。

同時にはできません。

言い方を変えると、これらを順序立てて、カラダにしみこませることで、正しい動きができ、剣道の技術が自然と身についてくるようになるのです。


なので、そのためには、剣道DVDで繰り返しみる。
繰り返し、同じ反復動作をおこなう。

これが必要です。
全ては、正しい基本動作。動き。

それが詰め込まれているのが、剣道DVDです。人気のものばかりなので、ぜひ、チェックしてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?