見出し画像

けん玉ワールドカップとは


大人もはしゃぐ、KENDAMA天国

「悔しがったり喜んだり、楽しそうで良い動画ですね」
と、最近、けん玉動画にお褒めの言葉をいただきました。
つい真顔になっちゃうけど
「ちくしょーー」とか「やったーーー」とか、けん玉なら言えます。
これ、スッキリするんですよ。
見てる人たちも「おしいーーー!!」とか「次はイケるーーー!!」とか大声出して。
これ、めちゃめちゃ幸せな空間だったりします。
大人も子供も大声出して、感情出して、笑い合い、悔しい思いもオモテに出して、スッキリできる。
こんな空間みたことないです。

Very niceage KENDAMA club 

日本で世界とのつながりを肌で知れる

世界各国の選手も一緒に予選を参加します。
一緒に練習もします。
言葉はわかんなくても相互にジャッジします。
もっと励ましたい。
もっと応援したい。
もっと質問したい。
ぜったい日本語以外の言葉を話せない自分がくやしくなります。
こんな空間みたことないです。

KWC2015の予選同グループ。素晴らしい思い出。

応援したくなる

試合だから結果はつきもの。なんなら全員ライバル。
初めて会った人と、予選グループを組む。
一緒に予選を戦った戦友は気になる。
練習も、予選本番も、相互にジャッジして、励まし合った仲間。
その人にもけん玉仲間がいる。その仲間も応援してあげたくなる。
結局、日本人も外国の選手も全員応援したくなる。
順位は出る。けど、応援したくなる。
こんな空間みたことないです。

ステージ場から。右はKWCジャッジ兼選手、KWC2014では3位入賞の秋元氏。

勝ち負けや順位を超えた、けん玉を通じたコミュニティーの優しさと素晴らしさに触れられる「けん玉ワールドカップ」。
参加エントリーされていない方も、ぜひ会場を見に来てください。
広島県廿日市市、サンチェリーは、熱気と友情につつまれた空間になっています。

ウッドワンけん玉ワールドカップ廿日市2023
(10周年大会)
予選:2023年7月29日(土)
決勝:2023年7月30日(日)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?