見出し画像

腹筋は固めてはいけない…が。

身体の動かし方とかを研究してる人ならインナーマッスルを使えるようにアレコレと工夫されると思います。
お腹も例にもれず、大腰筋とか腹横筋を使えるようにしたいがために悪者にされるのが「腹直筋」だったりします。
なぜ「腹直筋」が悪者にされるかというと息を吐く時に収縮するので固まってると息が吸いずらくなる……ってのがあるかと。
逆に吸う時には横隔膜が働いて腹直筋は緩みます。

この腹直筋って地味に上手く収縮がされないと息を上手く吐けない状態が出てきます。ガスが出ていかないと新しい空気が入ってきませんので身体が疲れやすくなります。

腹直筋は解剖図を見ると結構上まで付いてまして、乳首の辺りまでつながっています。肋の下半分位は腹筋がかかっている感じです。この腹直筋の上側が上手く収縮しない人が結構います。
開きっぱなしで伸びきってる状態です。
ここの範囲の動きが腹直筋では大事になってきます。案外下っ腹の方が重要に思えるかもしれませんが、上が使えると結構恩恵が大きいです。


結構上の方まで付いています。

この上側の領域が案外動かない。

そして腹直筋は身体を丸める働きがあるせいで縦の動きだけイメージしがちですが、実際の動きでみれば中心に向かって収縮し、外に向かって弛緩するという動きも出てきます。この縦方向ではない動きこそ意外に重要だったりします。
乳首より少し下あたりに手のひらを当てて、息を吸いながら横に軽く開き、吐く時に中心に向かって軽く寄せる動きを誘導していきます。強く押さえたりはせずに軽くやってください。
これを続けてると段々胸の動きが変わってきます。それにお腹全体の動きにも変化が出てきます。普段動かせてない人は結構後に響くかもしれませんので緩い強度でたまにやる程度でOKです。

腹直筋が息を吐く時に収縮して息を吸いずらくなる………んですけど、この時に締めたまま背中を意識して息を吸うと背中が膨らむようになってきます。
これは背中のストレッチとして結構いいので動きに慣れてきたらこれもやってみてください。
この腹直筋上部の横ラインは運動をしてる人でもなければ普段ほとんど動かす事が無いので、ちょっと気にかけてみても良いかと思いますす。

ちなみに足上げ腹筋が苦手な人は腹筋下部よりもまずこちらをなんとかしましょう。
仰向けで少し頭を起こして、両手で腹筋上部を軽く寄せた状態で足上げしてみるといつもより楽にあがるかと思います。

腹筋を無理に固める動作はあんまり良くはないですが、上手く扱えばそれなり恩恵もありますよ……って話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?