6号機について~みんなに打ってほしい機種~

どうも、KEN蔵です。

ドトールなう、です。

いちゃいちゃキャッキャしながら旅行計画を立てているカップルを横目にコツコツ溜めていたジェムを使ってウマ娘のガチャを回そうかどうか悩んでいます。

まだだ。宝塚記念の週に合わせてなにかイベントをやってくるに違いない。そこまで我慢だ。他のことに集中してこのガチャ欲を紛らすべき!

というわけでパソコンを開いた次第です(笑)。

今日も朝から稼働していたのですが華麗にスカりました。スカった時の恒例(?)なのかな、脳内反省会をすべくドトールに寄っています。この6月はツイッターにも書いた通り、ライターとしてホール状況は常に把握しておくべきと思い(と言えば聞こえはいいですがコロナの影響で仕事が減ったから。いや、それもちょっと言い訳がましいか。ただ稼働したかった…それだけw)、稼働率を大幅に上げて毎日方々へ遠征しています。

コレを書いているのが6月の3週目なのですが、すでにたくさんの収穫があります。収支もそうなのですが、それ以上に”足”を使ってホールへ行き、”目”を使って状況を確認しないと分からないことってたくさんあるんだな、と感じていて、まぁとにかく刺激的な日々を送れています。


皆さんは6号機は打っていますか?

好きな機種は何ですか?

そう聞いた時に、5号機時代の絆や凱旋のように特定の機種に票は集まらないのが6号機の”今”だと思うんです。僕の中で多数の票を集めそうな機種を考えてみたら…バイオくらいなんですよね。これは個人的な意見なのですが、今って「初期導入台数」と「導入後のユーザー受け」が合致しなさすぎていると思うんです。僕は少なからず”業界の人間”でもあるので着目点が一般の人とはズレちゃっているのでアテにはなりませんが、正直、バイオなんて導入前はここまで人気になるとは思ってもいませんでした。今さら突破型⁉くらいの感じだったんです(ごめんなさい)。逆に、北斗宿命は「サミーというブランド」、「北斗というネームバリュー」、「6.1号機+高確で中段チェリーを引けば確定という北斗シリーズの特徴=相性抜群」という理由で、ホールの看板機種になると思っていました。…が、蓋を開けてみると稼働率も人気も悪くはないものの、初期台数を考えると若干モノ足りない…感じです。

さらに、昔から稼働率やユーザー受けを計るものさし的な要素として、僕は「中古台価格」を見るクセがあるのですが、今、設置台数関係なくほとんどのホールに置いてあるような機種の価格はだいたい10~40万くらいなのに対して、バイオは100万を超えています。販売場所によってまちまちですけど、バイオの導入規模(下記参照)を考えると、ね?

100万超えの主な機種

アイムジャグラー 導入台数…1位 導入率…約85%

バジ絆2 導入台数…4位 導入率…約88%

バイオ 導入台数…45位 導入率…約37%

※2月19日時点のもの

看板を張る機種と同等の評価をユーザーはしている証、ですよね。その影響でパネル違いが出たり増台するホールが増えていますよね。年に1~2機種、こういうユーザーの思いが伝わって設置台数が増える機種がある印象です。例を挙げるとすれば「ギルティクラウン」(コレに関してはマコトさんの影響がデカいと思っているけどw)とか。あと、星矢もそうかもしれないですね。初期導入は少なかったハズ。中古価格も余裕で100万超えていましたら。

他にもバイオほどではないけど導入前の評価以上にユーザー受けの良い機種はたくさんあります。イニDとか絶対衝激3とか。先述した質問でこれらの名を挙げる人もいるんじゃないですかね。

何が言いたいかというと、ライターとしては言っちゃだめなことなのかもしれませんが、導入前に雑誌で持ち上げられる機種と導入後にユーザー受けする機種は一概に一緒ではない…むしろ最近はズレている傾向にあるっていうこと。言い方を変えれば、どの機種にもバズる可能性がある今、実際にホールでお金を使って打たないとその面白さに気付かない機種が増えた…ということです。これこそ死活問題かもしれませんが(笑)、「雑誌を買って気になった機種を打つ」よりも「打って気に入った機種を雑誌を買って調べる」時代になりつつあるのかな、と。

必勝本、必勝本極は幅広く機種を取り扱っておりますゆえ(フォロー)

付け加えて、肝心の”設定状況”に関してーー。これは完全に個人的な意見ですが、今、ホールは二極化しようとしています。「稼働率がグン!と上がってきたパチンコに力を入れ始めるホール」と「6号機に力を入れ始めるホール」です。前者に関しては賢いな…くらいの気持ちしかないのですが、後者に関しては、ワクワクしかしません。だって、我々ユーザーですら好きな機種を問われて意見がバラバラになるくらいですから。ユーザーの思いに加えて台の特性、媒体取材がある場合にその内容と出率の相性…などを加味しないといけないホールなんてなおさら意見や考え方はバラバラでしょう。

設置期限の兼ね合いで番長3は仕方ないとして、今、絶対的メイン機種はバジ絆2だけです。そこにだけ設定を入れていてもお客さんの信頼は勝ち取れません。じゃあドコに設定が入っているのか…ですが、こればかりは稼働しまくっている僕でも読めないでいます。地域、ホールの規模、パチンコと併設か否かなど、ホールによって全然高設定の投入傾向は変わってきます。でも、このバラッバラの状況は、考え方によっては…もしくは人によっては、最高の状況だとも捉えられると思うんです。なぜかというと…ふふ 

ゴホンッ。

パソコンを手にすると打つ手が止まらなくなって、結局何が言いたかったんだ?と迷走しかけていましたが、ようやく結論へ。タイトルにある「今打つべき機種」「今打ってほしい機種」は…


”あなたが打ちたいと思う機種”です。


理由はここまで書いてきたモノすべて。何がバズるか分からない。何に設定を入れるか読めない。そんな5号機と6号機の狭間だからこそ、好きな機種を打つべきなんです。ホールの軸となる機種が2~3機種固まってくると少数台機種の扱いは極端に悪くなります。これは絶対です。いつかはそうなると思いますが、まだ当分は今の状況が続くでしょう。何を打っても高設定の可能性がある今、ご自身の打ちたい機種、好きなコンテンツの機種、気になっている機種で立ち回ってみてください。

ふぅ。

というわけでリア充カップルも帰ったし、ドトールも閉店するようなのでこの辺にしたいと思います。やっぱ文字で言いたいことを表現するのは楽しいですね。また時間がある時に6号機のことをこうやって書き残したいと思います。まだまだ書きたいことたくさんありますしね。では!

PS

この先はお礼の一言しか書いておりません。もしこのnoteがそれだけの価値があると思った方は、ポチっとしてくれるとウマ娘に課金ができます…というのは冗談で(笑)、今後こうやって好きなことを書いていくモチベーションに繋がります。基本はここで閉じて頂いて構いません。ぜひ、稼働の参考にしてくださいね!


ここから先は

179字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?