見出し画像

小林製薬の100年以上に及ぶ歴史 - 日常を彩る革新的な製品の数々


初めに

日本の家庭に欠かせない存在となった小林製薬。創業から100年以上が経過した今、同社は数多くの革新的な製品を生み出し、私たちの日常生活に深く根付いています。しかし、その歴史は単なる成功の連続ではありません。時代の変化に合わせた柔軟な対応と、失敗を恐れない挑戦の精神があったからこそ、小林製薬は今日の地位を確立することができたのです。この記事では、小林製薬の歴史を面白いエピソードを交えながら深掘りし、同社がいかにして日本の家庭になくてはならない存在になったのかを探っていきます。

小林製薬の起源 - 創業者・小林忠興の想い

小林製薬の歴史は、1886年に創業者である小林忠興が、大阪で薬種問屋「小林栄松堂」を開業したことから始まります。当時、日本では西洋医学の導入が進められていましたが、一般の人々にとって医薬品は高価で手に入りにくいものでした。そこで忠興は、誰もが手軽に医薬品を購入できるようにすることを目指し、事業をスタートさせたのです。この「大衆への奉仕」という想いは、現在の小林製薬にも引き継がれています。

事業の拡大と医薬品の発売 - 「アンメルツ」の誕生

1894年、忠興の弟・小林佐兵衛が「小林佐兵衛商店」を開業し、医薬品の製造を開始しました。1919年には、同社初の自社開発医薬品である「アンメルツ」を発売。これは、当時では珍しかった塩基性鎮痛薬を配合した外用薬で、画期的な効果を持つ製品でした。「アンメルツ」は爆発的にヒットし、小林製薬の代名詞ともいえる存在になりました。現在でも、冷えや痛みに悩む多くの人々に愛用されています。

ここから先は

2,139字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?