【マーケット考察】2024.5.21


米国株式相場はまちまち。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前週末終値比196.82ドル安の3万9806.77ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は108.90ポイント高の1万6794.87と史上最高値を更新しました。ニューヨーク証券取引所の出来高は前週末比1億1170万株減の8億1336万株。

ダウ平均は、先週終盤に初めて4万ドル台を突破したことから、日曜日にお送りしました【週間マーケット考察の動画解説】でも触れましたように、利食い売りが広がりマイナスとなりました。また、米金融大手JPモルガン・チェースは自社株買いを行わない方針を示したことが投資家に嫌気され、大幅に下落したこともダウ平均がマイナスになった要因の一つです。

一方、今週に米半導体大手エヌビディアの決算発表を控え、同社株や他の半導体銘柄が上昇。人工知能(AI)ブームによる業績の押し上げが期待されており、マイクロソフトも生成AIを活用した新製品を発表し、株価は上昇しました。

#Sell in May のアノマリーに反し、今年は少なくとも5月一杯は上昇相場が続くとの見方が市場では出ています。市場の心理が「5月の恐怖」から「5月の買い」へとシフトする中、今週もこの傾向は続くと市場は見込んでいるようです。確かに、相場を大きく変動させる要因が月内にありませんから、例年と異なる市場動向となる可能性は高いと判断することは可能です。

その中で、今週はマイクロソフトのイベントや、水曜日の引け後に予定されているエヌビディアの第1四半期決算など、盛り上がっているAI関連株を後押しすると予想しているアナリストがかなり多くなっています。

エヌビディアは、第1四半期のデータセンター部門の売上はコンセンサス予想の211億ドルよりも230億ドルに近づく可能性があります。また、第2四半期についても、、、、、、、、、、以下DMMサロン、Moshサロンまたは投資学ゼミにて
🔸投資学ゼミ
オンラインサロンでは個人面談とかありませんが、
もっとマンツーマン的に
学びたい方はこちらが断然オススメ→ ktatsuzawa0316@gmail.com まで

🔸【立澤賢一の「大激動時代の先読み術」のご案内

2022年は晴天の霹靂でロシア・ウクライナ紛争。

2023年は、中東和平に急進展している最中に、ハマス・イスラエル紛争。

2024年4月1日にイスラエルがシリアのイラン大使館攻撃。

現代は大激動時代なのです。

それでも日本の報道では、偏向報道と感じられる情報が散見されています。残念ながら多くの日本国民はそれを鵜呑みしてしまっているのが現実です。

これからの時代は如何に的確な情報を、より正確に分析し、時代の先読みする能力が問われます。

残念ながら、各人一人一人がその意識を持ち、老若男女一切関係なく今から行動する者のみが激動の時代を生き延びれると言っても過言ではありません。

大袈裟に聴こえるかも知れませんが、大袈裟ではありません。

私は一つ一つの分野を縦割りに探求する能力は学者さんには敵いません。しかしながら私は、国際政治・経済・地政学・宗教・歴史などを横串に刺して国際金融のプロとしての経験に基づいて分析することが出来ます。その分析は、学者さんとは一線を画していると思っております。

実際に、大勢の学者さん達が絶対にロシアの侵攻は無いと豪語されているタイミングの昨年1月末に、私は、コミュニティーのメンバーの方々に向けてロシアがウクライナを侵攻することを予測した動画を限定配信してますし、週刊エコノミストオンラインでもその旨の記事を投稿しました。

そして、今年の10月7日にアメリカとイランとの代理戦争に発展する可能性があるイスラエル・ハマス紛争が勃発する1か月前に、これからの中東の鍵を握る要注意国家はイランである内容の動画を限定配信しました。

先読み術無しではこのような動画を事前配信できることは出来ませんでした。

大激動時代の渦中でも、生き残れる時代の先読み術を皆さんに身に付けて欲しいと思い、今回こちらのコミュニティーを開始することに致しました。

大激動時代を生き抜くための保険として是非ご参加ください。

▼内容
・月2回のzoomセミナー( 世界情勢、投資、教育など情報リテラシー関係)
・月1回の質問会
・個別質問に対する個別回答
・米国マーケット考察(火曜日朝〜土曜日)及び動画解説(週末)
・定期的会員限定動画配信
・講演会やイベントの招待、優待、割引特典 

https://mosh.jp/services/116507

🔸【人生戦略を教える立澤賢一塾】
立澤賢一オンラインサロンはこちらから
↓↓↓↓↓↓
https://lounge.dmm.com/detail/4016/

・オープンで言えないことは、
こちらのクローズドオンラインサロンで
動画配信やzoomで直接ご質問いただけます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?