見出し画像

事実と政治的ポジションの話 #Quora スペース

Quoraつながりの友達から、

で、このNoteの最近の記事

と僕のことが言及されているよ、と教えてもらいました。

もっと正確には、コメント欄で説明されているとおり、僕の記事が引用紹介されたQAについて、冒頭の「楽しむ」政治スペースのオーナーの井上氏へのお伺いが運営よりなされ、彼がそれについて呼応したという感じです。

今回、江島さんが立ち上げた問題の「新型コロナウイルス情報室」で積極登用された際に、世永さんがモデレータの人選に政治的偏りがある、9割方の人が同意するだろう、と批判していたので、

まず反省から書きます。私は特定の政治的ポジションに興味がないので何か言われても「ふーん」としか反応しないことがあります。また、ポジションがない分書きたいことは書いちゃうので「ものすごく信念のある=意固地な」人に見えてるんだろうなあと思いました。

と書いておられますが、江島さんの「ノンポリ」にしても、だいたいこういう事言う人は実質、そうではありません。

「リベラル」とか「左翼」とかもう昔のオリジナルの語彙、意味とはどんどん歪になってきて、「保守」とか「右翼」っていうのもかなり言葉の定義がおかしくなってきています。

さんが、自分は「リアリスト」である、対立軸は「ドリーマー」であると発言しておられて、僕もその考えに同意しているので、ここでは、彼らは現実、あるいは事実を尊重しない絵空事で物事を語りがちな「ドリーマー」として表現したいと思います。僕はもちろん「リアリスト」を自認します。

リアリストが重視するのは、事実や現実であって、ドリーマーが不当に歪曲したり捏造する行為そのものや、彼らの歪曲捏造された世界観を批判します。

最終的にわかったのは「場外乱闘」が起きていて、私が当事者として参加するのを恐れた当局者が探りを入れてきたんだろうなあということです。探り探りの文面になっていている上に「井上さんのことが書かれているブログ」のリンクまで入っていたのでとても不安になりました。

「最終的にわかったのは」とか断定しているけども、コメント欄でその運営当事者のMomokoさんが誤解を否定されたとおり、こういう「恐れた当事者が探りを入れてきた」とかいうのは誤解、というかむしろ妄想レベルの虚偽です。

Momokoさんは実際、こういう妄想みたいなレッテル貼りを明らかにするために、DM内容をまるごと公開されました。

******************************************
お送りしたメッセージ

Noteについて
過去にQuoraのユーザーだった方がInoue様のスペースについて言及されています。過去のユーザーの事をQuoraに持ち込まないでいただきたい気持ちはありますが、運営を批判するためにリンクしているので、投稿を削除などはしないつもりです。※
https://qr.ae/pNnvDp
https://qr.ae/pNnvDC
もし井上様が気になるようでしたらお知らせください。対処を考えたいと思います。
政治のスペースは井上様だからこそ上手く運営出来ていると思いますが、やはり難しいですね。私個人としては中国の方の生の声を聞く機会はないのでそれだけで有難く、その情報が偽かどうかは自分で判断すればいいと思っていますが。。皆それぞれ思いがあるので、意見がぶつかりがちです。
宜しくお願い致します。
******************************************

以上の内容を「私が当事者として参加するのを恐れた当局者が探りを入れてきたんだろう」というのは相当無理があると思います。

だいたい「当局者」てなんだよ?というw 最初なんのことかサッパリわかりませんでした。こういうレッテル貼りの延長の不穏な言葉遣いをしないほうが良いでしょう。

あらまし、のところでは、

嫌韓ヘイトが徐々に減った時期がありました。運営側で減らしたようですが、それに不満を持っている方が残っているようです。ある人は外部から個人ブログを使い別の方はスペースで活動されています。

後述内容からも「ある人は外部から個人ブログを使い」っていうのは、このNoteを使う僕のことです。

「嫌韓ヘイトが徐々に減った時期がありました。運営側で減らしたようですが、それに不満を持っている方が残っているようです。」に連なる「ある人」と評されているわけですが、まあこれもメチャクチャなレッテル貼りです。

僕は現在の結構大多数の日本国民や日本政府が考えるとおりの論拠がある批判として、現行の韓国政府や反日的風潮についてはかなり批判的ですが、先に確認したようにそれは「事実を重視するリアリスト」としての判断です。韓国政府がなんか言ってる、徴用工、でなくて応募工とか、先立つ「従軍」慰安婦とか大嘘ですからね。

朝日新聞は慰安婦問題について捏造記事を書いたことを認め謝罪しました。同じように事実を重視せず、歪曲し、捏造したからです。

国内の「リアリスト」は数十年に渡り、事実と異なる虚報記事を辛抱強く批判しましたが「ドリーマー」は事実なんてどうでもいいので、けしてその過ちを認めなかった。

念の為ですが、こういう「韓国批判」は「ヘイト」とは呼びません。虚偽による政治的行動をやめろと批判しているにすぎません。

「韓国ヘイト」については悪質だし、リアリストによる事実と論拠に基づいた正当な批判まで、(いま実際井上さんがやらかしているように)「韓国ヘイト」という悪質なレッテル貼りをされるわけで、撲滅すべきだと考えます。

従って、Quora運営が「韓国ヘイト」を規約上でも取り締まるのは良いことであると歓迎しています。井上さんの政治スペースで減るのは結構なことだし、僕は不満があるわけがない。

嫌韓ヘイトが徐々に減った時期がありました。運営側で減らしたようですが、それに不満を持っている方が残っているようです。ある人は外部から個人ブログを使い

上記の記述については、文脈上、僕が嫌韓ヘイトが減って不満をもっている、と公開しているのは明白で、事実と異なりますので抗議します。これは僕に対する誹謗中傷、名誉毀損に該当します、念の為。虚構の事実を不特定多数に公開し名誉を毀損した、みたいなことです。

もっと言えば、Momokoさんにたいしても不当なレッテル貼りをして侮辱しているので、問題ある。もういい大人ならば、こういう自分の妄想で他人を侮辱したり貶めるようなレッテル貼りをするのはやめたほうがいいと注意、警告しておきます。

ここは当初「名指しの非難禁止」で「投稿のポジションは見ない」というポリシーでしたから結果的に中国の立場に立った投稿が目立つことになりました。どうもそれが気に入らない人がいるみたいですね。

「気に入らない」のは事実。ただし、「結果的に」というよりは、やはり自覚もないのかもしれないが、中国の立場というか中国共産党のプロパガンダ垂れ流しっていうのは事実とは乖離している内容なので、事実を重視なんてしていない井上さんの思想、態度が反映された結果だろうと批判的に思っています。

また、外部ブログを見ると政治という真面目な問題を「楽しむ」とは何事だとも書かれています。この一歩引いた視点もあまり気に入られていないようです。

詭弁。
深刻な民族弾圧人権迫害を取り扱う事象について「一歩引いた視点」と「楽しむ」行為は同じではない。

深刻な事象の客観視と、深刻な事象を楽しむのは違う。
僕は後者を批判している、人間性として許さるものではないと信じる。

自国の偉大さが誇りの源泉になっている人から見ると不信心者に見えると思います。

これも事実と異なるレッテル貼り。

「嫌韓ヘイト」のことと一緒だけれども、リアリストは事実を重視し、虚偽、捏造を嫌うだけで、僕の論はそれより外には出ていないと思う。

なんか井上さんの妄想している世界では、嫌韓ヘイトをずっと撒き散らしている自国の偉大さを語り続ける国粋主義者みたいな人らが居て(現実に一部居るのは居るが一部だ)、井上さんを不信心ものめ!と不当に弾圧している、みたいなドリーマーなんでしょうね。

違う。僕は、嘘つくな、妄想でレッテル貼るな、って批判しているだけ。こういうファンタジー、ドリームで、「不信心者に見えると思います」っていうのも、まあMomokoさんのフェアな行動が陰謀論的に思えたりするのと一緒でしょう。

中国共産党批判については、非共産主義世界=(我々の)自由主義世界では普通に、アメリカなどで非難決議、国連決議とかされているグローバル事象であり、僕はそこの政治的同調はするが、偉大な日本国民だから!みたいなことはまったくない。

左翼というか、ドリーマーのひとらは、よく「アベガー」でナチスドイツのヒトラーがどうとか言うけど、その根幹はナチスドイツが民族虐殺したからでしょ?そういう世界共通の倫理みたいなものがあって批判されているはずなのに、いざそれと同等かより悪質な中国共産党批判になると、「自国の偉大さが誇りの源泉になっている人だから」みたいな誹謗中傷としてすり替えられる。意味わからん。

ところが安倍政権ができてこの手法が政治にも持ち込まれます。お手法はある程度確立していて

正直この前後とか、妄想ワールドすぎてもはや何について論じているかさっぱり理解フォローできません。わかるのが、なんか脈略もなく「安倍政権ができて」「お手法は」みたいなのは「アベガー」っていう誹謗中傷上等の頭の悪い連中=ドリーマーの常套句である、っていうことです。まあこれひとつでも井上さんが、「私は特定の政治的ポジションに興味がない」ってのは信用できない。

何となくキリスト教ベースのアメリカンリベラル(BNBR)が理解できないとQuoraは窮屈だろうなあと思ってはいました。

いつからQuoraのBNBRとはキリスト教ベースのアメリカンリベラルみたいになっていたのでしょうか?実際そういう政治的背景の議論があれば見てみたいけど、なんか井上さんが言ってる時点で、胡散臭いと思ってしまうのは仕方ないでしょう。

当初のメンバー3名の中に(今回は名前は出さないですが、この方、コミュニケーション・コンサルになれると思いますよ)2ch的事情に詳しい人がいていろいろアドバイスをもらった。

これはおそらくYukiOhkumaのことで、2chの誹謗中傷について色々吹き込まれたんでしょう。事実に基づかないドリーマーということではお似合いですがろくでもないですね。

あとは、運営の陰謀論てきな妄想と個人的なパラノイア感情の吐露です。完全な妄想で、Momokoさんは気の毒だし、ちゃんと説明されて誤解解けて妄想だとわかったなら、最低誤解しててすみません、不当な侮辱してすみません、でしょ。

僕についても事実に基づかない、嫌韓ヘイトしている人間だと明らかに読み取れる誹謗中傷部分が有ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?