見出し画像

noteピックアップ〜「勝つか負けるかよりも大事なことがあると知った日」〜

noteのピックアップ企画、暫く間があいてしまいました。ゆっくり読む時間が減ってしまった、というのは時間的な猶予よりも精神的な余裕の方が大きいかな。

今回はなつすけさんの記事を取り上げてさせていただきました。ありがとうございます。学生時代にアメリカンフットボール部のスタッフとして関わっていた時の苦悩などを綴られた記事です。

勝つか負けるかよりも大事なことがあると知った日(なつすけ)

私自身にとっても身近だった学生スタッフ。当時の色々な感情がよみがえってきました。競技もアメフトだったからなおさらかな。

ちょうどこの前、高校生のサポート時にマネージャーとも似たような話をしました。両方の立場を経験してわかることはそれぞれの苦悩は違うところにあります。

「マイナスを生まないための仕事」という側面があるのもスタッフの仕事。学生スポーツを成立させるうえで過大な負担がかかってしまっていることは課題ですが、それでもまさに支える立場があってこそ。

色々なことを思い出しました。
関わっていた学生さんには沢山の負担をかけたんだろうなと思うし、だからこそできたことも沢山ありましたね。

読んでいただきありがとうございます。日々の雑感やスポーツ、運動にまつわる数字を眺めてまとめています。普段はトレーニングサポートや講義を行なっています。