2022/04/25

最近はこうやってnoteの毎日更新をしてるんですがどんな風に書いていくのがいい(見やすい)のですかね。

一言に"綺麗な文章"と言っても人によって解釈が異なると思います。

①言葉使い:書き言葉が上手に使われている文章
②内容自体はあっちこっちに散らばっているけど最終的にはちゃんと一つにまとまる文章
③ひたすら感情を表に出す文章
④事細やかに書かれている説明文のような文章
etc.

皆さんはどれが"綺麗な文章"だと思いますか。私は④が綺麗な文章なのではないかと思ってます。

私自身は小説家や脚本家のように書くことを仕事にしている訳でもマナー教室の先生でもないので思った事、書きたい事を自由に書いていますけどね。

ただ、そんな私でも気をつけていることはあります。
それは思っていることの一部でも伝われるようには心掛けていますね。
このnoteそのもの自体誰かに読んで欲しくて書いているのではなく、その時の自分の考えや感情を整理するために使っているので最悪私自身に内容が理解出来てればいいので乱雑に書いていいんですが、なにかの拍子に私の記事を見てくれた人達に共感してもらえなくても伝えたいことを少しでも理解してもらえるくらいにはと思っています。

あとは、なるべく特定の個人名は出さないようにしているのと知っていることが当たり前=前提で話を進めないようにはしてます。
そうしないと身内ネタになってしまいますからね。

まぁ、正直いうと内容が伝わればなんでもいいって事ですけどね!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?