見出し画像

中小企業診断士 令和2年事例Iについて

中小企業診断士の2次試験はなかなかの難関ですが、

過去問題を改めてみてみました。

自分が受験した際に、事例のキーポイントを列記したレジュメを作成して

引き出しを多く持つ工夫をしていましたが、その観点で、キーポイントを

考えてみました。

※正解はないので、あくまで私の考えです。

本日は、「令和2年の事例I」についてのキーポイントです。

「歴史ある酒蔵が事業承継、多角化される事例」です。

・事業承継

・老舗ブランド

・多角化

・ノウハウの承継

・既存事業とのシナジーの発揮

・地元活性化

・直接販売での営業力のポイント

・商品提案力

・IT化のポイント、標準化、効率化

・人事評価、適材適所、評価基準、公平性、透明性

------------------------

この試験の難しいところは、2次試験の正解はわかりません。

予備校の模範解答も同一のものもありますが、割れているものも結構あります。

色々な観点での考察があります。

ただ、あくまで与件に忠実に!

その中で、色々な観点で引き出しを増やしていき、

短時間で与件を正確に誤読なく読み解き、

発想を展開して、与件の中小企業の状況分析、

アドバイスをする(かつ時間と字数制限あり)というのが

2次試験に求められる難しさだと改めて思います。

本番当日に緊張する中、まずは与件を正確に読まなければなりませんので、

1次試験の知識なども総動員して、引き出しを増やしていくことが重要と思います。

--------------
最後までお読みいただき有難うございます。

ココナラでの中小企業診断士2次試験対策レジュメは、こちら↓

https://coconala.com/services/1131932

手前味噌ですが、上記の考えて切り口を整理し、短時間で1000近い切り口を確認できる

ということで、結構、ご好評をいただいております!

本日時点、評価満点の五つ星!★★★★★!


同じ内容で、下記は有料記事ですが、是非下記もご参考下さい。

中小企業診断士2次試験レジュメ!
https://note.com/ken_coaching/n/n015264be99e6





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?