記事一覧

Maschineによるサンプリングについてやらチョップについてやら

今回の記事はMaschine MK3を使用してのサンプリングについてです。 レコード、CDからサンプリングしてビートを作っております このサンプリングに対して人によってだいぶ…

猿武
2年前
1

第一回SP-404SXのビートライブでのエフェクトの使い方や事故るポイントなどについて

SP-404SXでビートライブをメインにしております。猿武です。 ビートライブでの使用方法について情報交換をしております!! 今回は事故りやすい点と繋げ方の共有となります…

猿武
2年前
7

Maschineによるサンプリングについてやらチョップについてやら

今回の記事はMaschine MK3を使用してのサンプリングについてです。

レコード、CDからサンプリングしてビートを作っております
このサンプリングに対して人によってだいぶやり方などが違っており、Maschieをいじり倒してやっておりましたが、機能的なものが使い切れていないと感じていました。
その中で人のサンプリングのやり方などをひたすら調べていたのでメモ的なものですが、記事にしました

まず

もっとみる
第一回SP-404SXのビートライブでのエフェクトの使い方や事故るポイントなどについて

第一回SP-404SXのビートライブでのエフェクトの使い方や事故るポイントなどについて

SP-404SXでビートライブをメインにしております。猿武です。

ビートライブでの使用方法について情報交換をしております!!
今回は事故りやすい点と繋げ方の共有となります。

spの事故りやすいポイント
❶Dj fxの場合だと事前にレゾナンスノブとon/offを戻しておかないで音が止まったり意図せず遅くなったりしてしまう点
(on/offする際にctrl2のノブに触れてしまって再生スピードが遅く

もっとみる