しおちゃん

【7つの習慣伝道師】バイブルである『7つの習慣』をわかりやすく発信/7つの習慣セルフコ…

しおちゃん

【7つの習慣伝道師】バイブルである『7つの習慣』をわかりやすく発信/7つの習慣セルフコーチング認定コーチ/2024年度中にコミュニティ設立予定/『7つの習慣』及び『7つの習慣セルフコーチング』にご興味ある方はフォローしてくださいね😀

マガジン

  • 7つの習慣 ーMY BIBLEー

    𝕏 のポストの内容をブログ記事にしております。読んでいただければ嬉しいです。

  • Holo i mua

    最幸の人生の見つけ方

  • 映画鑑賞記録

    動画サイトや映画館でこれから映画を観る方への情報発信!最新作品のレビューや予告編をシェアしています。鑑賞前の予習や、映画館での楽しみ方の提案をしています。また、映画館でのイベント情報や特別上映の情報も発信しています。

最近の記事

  • 固定された記事

7つの習慣セルフコーチング一般講座 説明会のご案内

『7つの習慣セルフコーチング一般講座』は、自己対話の原則を学び、7つの習慣®︎に基づいたセルフコーチングを実践できる状態を目指す講座です。 本講座に興味をお持ちの方は、ぜひご相談ください。 日時を調整し、オンラインで個別説明会を開催いたします。 もちろん、本説明会は無料開催です。 お気軽にDMか申し込みフォームからお問い合わせください。 ご返答させていただきます。 𝕏 : @ken12035 website : Webメール 7つの習慣セルフコーチング一般講座 概要

    • 自分を変え、まわりを変える力 – 選択の力を活かして流れを変える方法

      人は時に、外的な環境や周囲の人の影響に振り回されがちです。 しかし、本当の意味で変化を望むなら、自分の行動を選択する力を意識することが鍵になります。 どんな状況でも「選択の余地はある」という認識が、私たちの人生を変える第一歩です。 今回は、私が実践してきた方法を紹介しながら、選択の力でどのように自分を変え、さらに周囲の状況まで変えることができるかを考えていきます。 1. 自分の反応を選択する力人は、困難な状況に直面したとき、まず最初に「反応」します。 感情的な反応が先に立つ

      • 運動が変える自分と心 ~健康を支える力の育て方~

        私たちが健康を守るために行う「運動」は、単に体を鍛えるだけではなく、実は「心の力」も大きく育てるものです。 日々の忙しさや疲れの中で、運動を続けるのは簡単ではありませんが、意識して健康を大切にする行動を積み重ねることで、体力だけでなく精神的な強さも培われます。 このブログでは、運動を通じてどのように心が変わるか、また実際に得られる自己信頼や自尊心の向上について、私自身の経験を交えてお伝えしていきます。 ぜひ、運動がもたらす健康の価値について一緒に考えていきましょう。 1章:

        • 自分を変えて、まわりに影響を与える方法—パートナーシップに学ぶ自己改善の鍵

          人間関係がうまくいかないと感じたとき、多くの人は相手に原因があると考えがちです。 しかし、最も効果的に状況を改善する方法は、自分自身に向き合い、自らの行動を見直すことです。 今回は、自分が変わることでまわりにどのように影響を与えられるか、特にパートナーシップにおいての自己改善についてお話しします。 他人を変えるのは難しい—変えられるのは自分だけ人間関係でトラブルが起きたとき、多くの人が相手を変えようとします。 しかし、他人を変えることは非常に難しいのが現実です。 例えば、パ

        • 固定された記事

        7つの習慣セルフコーチング一般講座 説明会のご案内

        マガジン

        • 7つの習慣 ーMY BIBLEー
          242本
        • Holo i mua
          150本
        • 映画鑑賞記録
          6本

        記事

          信頼と協力で築く成功への道―成長できる環境をつくるために

          信頼と協力は、成功に向かう土台となる重要な要素です。 特に、日々の仕事や人間関係において、信頼関係を築きながら自分で考えて行動する力を養うことが、真の成長につながります。 本記事では、信頼と協力による成長のプロセスと、実際の実績例を交えて、成長するための環境づくりについて考えていきます。 第1章: 信頼が築く協力関係の重要性信頼があると、どんな場面でも協力が生まれやすくなります。 職場でも、信頼関係があると対等な関係が築かれ、自分自身で考え行動する機会が増えます。 この章で

          信頼と協力で築く成功への道―成長できる環境をつくるために

          心からの信頼を築く方法:本物のチカラで豊かな人間関係を手に入れる

          信頼関係は、どのような環境でも私たちが充実した人生を築くうえで欠かせないものです。 心からの信頼を築くことができる人は、深い人間関係を得られるだけでなく、自身の生活にも豊かさがもたらされます。 本記事では、日々の生活や仕事で実践できる信頼の築き方や、信頼を通して豊かな人生を手に入れるための具体的なステップをお伝えします。 1. 信頼の本質とは?信頼とは、単なる行動や言葉で表現するものではなく、私たちの人格や価値観から生まれるものです。 心理学やビジネスの分野でも「信頼」の重

          心からの信頼を築く方法:本物のチカラで豊かな人間関係を手に入れる

          心からの愛が人を成長させる理由──本当の「与える力」とは?

          誰かに「愛されている」と感じたとき、心が温かくなり、自分の価値を再確認できた経験はありませんか? 人を育てるうえで大切なのは「見返りを求めない愛」、つまり無条件の愛です。 今回は、なぜ無条件の愛が人を成長させ、より良い自分を引き出す力になるのかを探っていきます。 この考えは、リーダーシップや親子関係、友人関係など、さまざまな場面で役立ちます。 今、自分も相手も成長したいと願う方にとって有益な内容をお届けします。 なぜ「見返りを求めない愛」が人を育てるのか?無条件の愛は、人に

          心からの愛が人を成長させる理由──本当の「与える力」とは?

          柔軟な計画が人生を変える!予期せぬ出来事に対応できる生き方の秘訣

          私たちは日々、計画を立てて生活しています。 仕事の予定、家族との時間、自己成長のための時間など、限られた時間の中でやりたいことを実現するために計画は欠かせません。 しかし、人生はいつも思い通りに進むわけではありません。 急な用事が入ったり、大切な人との約束が急に必要になったり、予期せぬ出来事が日常に割り込んでくることがあります。 そのような時、どう対応するかで、あなたの生き方や結果は大きく変わってきます。 「計画は変えずに頑張るべきか、それとも状況に合わせて変更するべきか?

          柔軟な計画が人生を変える!予期せぬ出来事に対応できる生き方の秘訣

          全員が前に進む組織作り:リーダーの本当の役割とは?

          リーダーにとって重要なのは、ただ指示を出すだけではなく、メンバー全員が自分の力で前に進めるような「約束」を作ることです。 チームの全員が自らの役割に責任を持ち、自分で進める環境を整えることが求められています。 本記事では、具体的な成功事例を交えながら、リーダーとしてどのように全員がうまくいく仕組みを作れるかを考えます。 リーダーの役割は「見守ること」リーダーは前線で指揮を執るだけでなく、見守る役割も担っています。 例として、レースで先導車が後方へ下がり、選手たちが自分の力で

          全員が前に進む組織作り:リーダーの本当の役割とは?

          不安定な時代にぶれない自分を持つための方法 〜自分の使命を見つける力〜

          現代社会はめまぐるしく変化し、予測が難しい時代です。 その中で「自分にとって本当に大切なものは何か」「どう生きていくべきか」という自分の軸を見失ってしまう人が少なくありません。 環境や他人の意見に流されやすくなり、いつの間にか不安や迷いが積み重なってしまうこともあるでしょう。 この記事では、そんな不安定な時代においても心を揺らさず、安定した人生を送るために必要な「自分のやりたいことを明確にする」方法について解説していきます。 自分の使命を見つけることで、日々の選択や行動に自信

          不安定な時代にぶれない自分を持つための方法 〜自分の使命を見つける力〜

          Win-Loseの考え方を超えて信頼を築く方法 〜良好な関係がもたらす効果とは〜

          人間関係の中で、つい「勝ち負け」の意識が生まれることは誰にでもあります。 特に職場や家庭での意見の違いが顕著になると、相手に勝ちたい、あるいは自分の意見を通したいと思ってしまいがちです。 しかし、この「Win-Lose」の思考が続くと、信頼関係が揺らぎ、協力し合うことが難しくなります。 双方が良い結果を望んでいるにもかかわらず、対立の溝が深まることで、本来の目的を見失いがちです。 本記事では、Win-Loseの思考を超え、信頼を基盤にしたWin-Winの関係を築くための具体

          Win-Loseの考え方を超えて信頼を築く方法 〜良好な関係がもたらす効果とは〜

          主体的な組織づくりで強さを引き出す方法

          現代社会では、変化が絶え間なく訪れるため、企業や組織が持続的に成長し続けるには、ただのルールや体制だけでは足りません。 強い組織を築くために最も必要なのは、メンバー一人ひとりが主体的に考え、行動できる環境を整えることです。 組織全体の活力を高め、目標を達成するために、どのようにして主体的な組織文化を育んでいけば良いのでしょうか? 今回はそのための具体的なステップや実例をもとに解説していきます。 1. 主体的な組織の意義主体的な組織とは何か、なぜそれが組織の強みになるのかを掘

          主体的な組織づくりで強さを引き出す方法

          心を守る選択とは?後悔を手放し、自己成長を促すための自己管理術

          人間関係や仕事の場面で、他人の言動や自分の過ちによって深く傷ついた経験がある方は多いでしょう。 しかし、実は「傷つく原因」そのものではなく、その出来事の後に私たちがどのように対応するかが、心の健康と生活全体に影響を与えます。 この記事では、他人や自分の過去の行動に囚われすぎず、心身の健康を保ち、より良い未来へ進むための「心を守る選択」の重要性について解説します。 人生を豊かにするための具体的なステップや実例を通じて、後悔やネガティブな感情を手放し、自己成長を促す方法をお伝えし

          心を守る選択とは?後悔を手放し、自己成長を促すための自己管理術

          人生を変える見方の変化:成功の秘訣とその実践方法

          物事の見方を変えることは、日常に大きな変化をもたらす。 多くの人が行き詰まりを感じる原因は、固定された考え方にある。 考え方を柔軟にすることで、行動や人間関係にもポジティブな影響を与えることができる。 本記事では、見方の変化がどのように成長と成功につながるかを解説し、実践方法を紹介する。 1. 見方を変えることが成長の第一歩固定観念にとらわれると、新しい可能性を見逃しがちである。 視点を広げることで、自己成長の機会を得ることができる。 具体例として、ある管理職が新しい視点を

          人生を変える見方の変化:成功の秘訣とその実践方法

          価値観に誠実に生きることで得られる自尊心と心の平和

          自尊心を築くために最も大切な要素は、価値観への誠実さである。 自身の価値観に正直に生きることは、心の平和をもたらすカギとなる。 なぜなら、価値観に背くことが自尊心を傷つけるからだ。 本記事では、価値観に忠実に生きることの重要性とその具体的な方法について、実績例を交えながら詳しく説明する。 1. 自尊心とは何か?自尊心は、自己評価や自己受容の基盤となる感情である。これは自分を信じ、尊重することであり、人生のさまざまな選択や行動に影響を与える。 多くの場合、自尊心の低さは価値観

          価値観に誠実に生きることで得られる自尊心と心の平和

          家族のきずなを深めるための実践的ステップ:人生を豊かにする第一歩

          人生において、何が本当に大切かを考えるとき、家族の存在が大きな支えとなる。 仕事や社会的な役割に追われる日々の中で、自分の軸がぶれたり、心が不安定になったりすることは誰にでもあるだろう。 そんなときに頼りになるのが、家族という存在である。 家族のきずなは、自己を再確認し、価値観を見つめ直す場となり、私たちが前に進む力を与えてくれる。 本記事では、家族のきずなをどのように深めるか、そのための具体的な方法を実践例とともに紹介し、人生をより豊かにするための第一歩を考えていきたい。

          家族のきずなを深めるための実践的ステップ:人生を豊かにする第一歩