見出し画像

だいたい通販で揃える湿地帯ビオトープ⑨

シリーズをどう締めようか悩んでいたら投稿の機を逸しました。ワハハ!
ゆるく経過などを列挙して軟着陸しようかと思います。

コルチカムが咲いたころ
オンブバッタ

周囲に園芸植物を植えたり、本来の湿地帯ビオトープとは違うものになってるな!?と思いつつ、適当に手を入れながら管理しておりました。
オンブバッタがクレソンの葉を食い荒らしていきましたが、クレソンは生命力旺盛なので別に良いのです。アオミドロが発生して、毎日除去しているのに毎日同じ分量以上取れる事態に頭を抱えました!

ゲンノショウコは花も種もかわいい
ミズヒキソウがかわいい
庭に自生していたエゾリンドウ

秋口には寄せ植えにした山野草たちが花を咲かせ、充実感に包まれました。
ホタルブクロやユキノシタ、ホトトギスなど来年の開花が楽しみなものも元気に育っておりホクホクです。
僕のかんがえたさいきょうの大好き植物環境!
カキランも来年発生したらいいなあ〜スズランは強すぎるのでほどほどに間引く予定です。

鳥飼いははこべら大好き

近所の藪の土を採取してプランターに撒いたので、もりもりと雑草も生えてきて大変かわいいです。ハコベとヒメオドリコソウとオオイヌノフグリが出てるかな?
春になるのが楽しみですね。

ハクビシンいた!!!!??

一大事イベントとしてハクビシンがうんこしに来ていたのがあります。
うんこの内容物はほぼうちの柿だったので、最初ヒヨドリかツグミを疑っていたんですがまさかの哺乳類でした。ヤダーーッ!!!
自然に任せようか悩みましたが、けものの💩と毎日顔合わせるの嫌なのでメダカ用の網で掬って土に埋めました。
困ったことにその後もうんこがされているので、夜の間ビオトープ封鎖という手段を取っています。

プランターで適当に蓋

気休めですが他に方法が思いつかないよ〜!
ここ数週間はうんこを防げています。

鳥たちも水場を使ってくれていて、本当にこのビオトープ作成は今年やってよかったことの筆頭になっております。
アオミドロ除去がとてもゲッソリしたので、2号池を作ろうかかどうか悩ましくありますが、それは来年の余裕を見てということで……
もうちょっと放任気味のビオトープもやってみたい気持ちあります。

雪が積もりました

今朝はすっかり雪景色でした。
凍結を危惧しておりましたが、プランターで封鎖したのもありとりあえず大丈夫でした。メダカも少し深いところでじっとしています。
全面凍結しないように保温も兼ねて周囲に土を盛って野草を植えたので、まあまあ安心しました。

冬は手を入れて管理するのもお休みですし、ハクビーのうんこと鳥インフルに気をつけて春を待とうと思います。

来年はどうしようかな?
水びちゃびちゃゾーンに湿地植物導入したいな〜
とか
結局ソーラーポンプの滝(のようなもの)を整備しないでチューブ適当置きだったので、そこもうちょっと自然にしたいなー〜
とか
日陰植物をもっとモサモサ生やしたいな〜
とか
2号池作ったらメダカ・エビを導入しないで水生昆虫呼んでみたいな〜
とか

夢は広がりますね!!


もともと動植物が好きで、水辺も大好きだけど長らく団地暮らしでフィールドワークはあんまりできないよ……という感じの人生を送ってきました。
転居で自然に恵まれたお庭と一緒に過ごすことができるようになり、この度の気まぐれビオトープ生活で徒歩0分で水辺にアクセスできるようになりました。
娯楽として大変面白く、好奇心を満たしてくれます。

いち素人が生態系や自然環境保全を語るのは大仰だし、そういうのは学者さんとかに任しとこ……と後ろ向きな姿勢ではありますが、水辺がたくさんの動植物を呼んでくれるのを観察する生活はとても心豊かです。
みんなも軽率にビオトープやろうぜ!
意外だが蚊は湧かないぞ!

水辺の楽しい世界が永く好くありますように。

一番最初に参考にしました!すてき!

自宅で湿地帯ビオトープ!~生物多様性を守る水辺づくり https://amzn.asia/d/1y1PosM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?