見出し画像

米耐久財受注が2カ月連続減少、民間航空機の不振が影響

10月25日に発表されたデータによると、9月の米国の製造業耐久財受注が2カ月連続で減少しました。特に民間航空機の受注低迷が全体のパフォーマンスに大きな影響を及ぼしています。



米製造業耐久財受注の現状

9月の耐久財受注は前月比0.8%減少しました。市場予想の1%減少には及ばなかったものの、前月の0.8%減(従来は「前月比変わらず」とされていたが下方修正)に続くマイナスが記録されています。輸送機器を除いた耐久財受注は0.4%増と安定していますが、航空機を除く非国防資本財(コア資本財)の受注は前月比0.5%増となり、エコノミストの予想中央値である0.1%を上回りました。

民間航空機と他業界の受注動向

民間航空機の受注は前月比22.7%減少しており、これが耐久財受注全体の低迷に大きく寄与しています。前月の20%近い減少に続くものとなっており、航空機産業が長期的な減退を示唆している可能性もあります。

その他、コンピューター、電子機器、機械の受注も減少しましたが、自動車や加工金属の受注は増加傾向にあり、業種によって異なる動向が見られます。

不透明な見通しと企業の慎重な投資姿勢

企業の多くは、長期的な設備投資を継続しつつも、近づく大統領選挙や将来の需要に対する不透明感から、拡大計画について慎重になっています。特に借り入れコストの高さが、設備投資を抑制する要因となっている企業もあり、拡大を見送る傾向も見られます。

FOMCの利下げが製造業に与える可能性

連邦公開市場委員会(FOMC)が今後、追加利下げに踏み切ることで需要が喚起され、製造業セクターの低迷が改善される可能性もあります。この政策が実行されれば、設備投資に踏み切れない企業にとっての追い風となり、耐久財受注が再び拡大に向かうかもしれません。

GDPへの影響

コア資本財の出荷は9月に0.3%減少し、過去5カ月で4回目のマイナスとなりました。このデータは国内総生産(GDP)に直接影響するため、米経済の成長率にも注意が必要です。

ブルームバーグ・エコノミクスのエコノミスト、イライザ・ウィンガー氏は、「コア資本財の受注は9月に小幅な増加を見せたものの、前年同月とほぼ変わらず、不透明な選挙の影響が企業の投資を麻痺させている」とコメントしています。


投資家視点で捉えるポイント

投資機会の再考

米国製造業が不安定な時期にある今、耐久財受注の動向を慎重に観察することが求められます。特に、民間航空機受注の低迷はボーイングを含む航空関連銘柄に影響を与える可能性があり、ポートフォリオに組み入れる際にはリスク要因として考慮すべきです。

利下げによる市場反応の見極め

FOMCの利下げが実施されれば、製造業セクターの需要が回復する可能性があります。これにより、製造業関連の銘柄や産業全体に好影響が見込まれますが、即効性があるわけではなく、長期的な視点で市場の反応を見極めることが重要です。


まとめ

9月の米国製造業耐久財受注の減少は、特に民間航空機の不振が大きく影響しています。来る大統領選挙と経済政策の行方が今後の企業投資にどのように影響を与えるのか、そしてFOMCの利下げが製造業の回復にどう寄与するかは、注目すべきポイントです。今後の米国経済と投資先に与える影響を見極めつつ、戦略を再検討することが重要といえます。

いいなと思ったら応援しよう!