数字会議の日

二日間飲みすぎたのでまた週に二回だけのむプチ禁酒を始めます。破っても達成してもツッコミお願いします。とりあえず1週間!
#短かっ

おはようございます。Keiです。
今日は月に一度の数字会議の日。何をするのかと簡単に言うと、経営者が先月の数字を持ち寄って大反省会をします。先月の目標に対してどんな打ち手をして予想通りの結果になった、またはならなかったとか。売上、粗利はもちろんですが、新規とリピータとの割合や商品別でどれに力を入れたまたはあえて入れなかったなどなどを話します。

基本目標は高めに設定してる経営者さんが多いので目標がストレッチ気味になっている傾向があるので達成率は高いとは言い難いですが、そこにいちいちツッコミをいれて本気で言い訳をするという事をしています。

めちゃくちゃいい会です。
なぜなら個人経営者さんは基本数字(結果)に対して誰からも言われないじゃないですか?だって自分が株主であり、経営者であるので。そして人は「ラク、得」することを好むので、結果が予想通りに行かなくても自分ではなかなか突っ込まないです。だって頑張った自分も知っているから。

でもこの会では「あなたの会社の投資家の立場で言うと、」の枕詞をつけて失礼にも突っ込んで未達の原因を聞きまくります。笑 そして言われた側は脇汗全開になり必死に言い訳をするって流れです。

この会のいいところはたくさんありますが、その一つで「資本家脳」に切り替えて自分や他人の事業を抽象度をあげて客観的に見るトレーニングができることです。日頃は「労働者脳」「経営者脳」でいる時間が長いのでその二つの脳で考えがちになります。なので意識的に「資本家脳」に切り替えることがいいトレーニングになります。

今度その3つの脳の話もしますね。
今日もいい日になりますように。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?