見出し画像

血液凝固異常の血友病について

血友病とは、肝臓でフィブリノーゲンが合成されない遺伝性の疾患で、男児の発症率が高く、男児出生数の5000〜1万人に1人だと言われている。

フィブリノーゲンが合成されないということは、フィブリンも合成されないということになり、血ぺいを作ることができない。

よって、一度出血するとなかなか止血されない。イギリス王室で代々発症していることは有名。

 血友病の治療薬はその名も「フィブリノゲン」。この治療薬の原料は血友病ではないヒトから提供された血液であった。

1980年代、世界的にエイズが流行しはじめ、フィブリノゲンにエイズウイルスが混入していることが危惧されていた。

この頃、日本ではアメリカから輸入されてた非加熱(殺菌していない)のフィブリノゲンが主に使われており、それを販売していたのがミドリ十字であり、その販売を認可したのが現在の厚生労働省であった。

危惧されていたとおり、混入したエイズウイルスに約1800人が感染し、「薬害エイズ」として大きな社会問題となった。患者団は国とミドリ十字を相手取って訴訟を起こしたが、国と製薬会社との間ですでに和解が成立している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?