マガジンのカバー画像

グランベア山原

77
「グランベア山原グループホーム」 複合福祉施設山原共生事業所の中にある共同生活援助事業所です。 私たちは、利用者さまに、我が家のごとく生活を送って頂けるよう、笑顔溢れる温かい空間… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

baby

グランベア山原 矢神ありす 熱帯魚のこどもが沢山 見えないので虫眼鏡購入してきました 在…

大掃除🧹

複合福祉施設 山原  グランベア 報告者: R ハッピーマローンにある熱帯魚水槽 掃除したよ!…

誕生日お祝い

執筆者:矢神ありす グランベア山原 一月と二月の誕生日の方が!6人います。そのため!二月に…

タイトルは、鬼退治!

執筆者:矢神ありす グランベア山原 今日は、節分にちなんで! 恵方巻きを一から作って! 午…

熱帯魚が卵を産みました🐠

杉山瑞江 グランベア山原 熱帯魚が新山原に来所して3回目の産卵をしました。 筒にくっつい…

車椅子から四点杖歩行で自立します!

執筆者:杉山瑞江 グランベア山原 グランベア山原のMさん。4月から車椅子生活でしたが、自立…

2023年の節分

報告者:すずき 訪問看護ステーション有度の里 今年も節分に各事業所で催しが行われました その様子を紹介した記事をまとめてみました まずは当法人の外国人&農業、さらに最近noteの運営も 引き受けてくださっている石河洋尚先生の豆まきの話 奈良・平安の昔から行われているのを初めて学びました 恵和会のnote担当 石河洋尚先生が教える タメになる話 「良質な記事」が読める 「教えます」マガジン 誕生していました こちらから読むことができます 今年の節分トップバッターは

ミャンマーではバレンタインの日は男性から女性にプレゼントをあげる⁉

執筆者 #Ishikawa・Hironao 当事業所のグループホームセンターでは外国の方がバレンタインデイ…

何回目の節分?

執筆者:杉山瑞江 今日は福を呼び込む節分です。グランベアフロアでは、有料老人ホームの方に…

節分豆まき

執筆者:矢神ありす 今日は、一年幸福を祈り、豆まきをして鬼は、外副は、内をしました。 「…