見出し画像

MCエッセイ Vol.52「湯沢のホテルにアヒルの大群」(山田夏実)

 
皆さんこんにちは〜。4回目(オミクロン株対応)ワクチンを打とうか迷っている4年の山田です。皆さんはもう打ちました??恐らく4回目はまだという方多いのではと思います。私の周りにも打ったという方がおらず、副反応がどうなのか少し心配なところです。11月に打つ予定でいるので、もし打ったという方いたら、どんな感じだったのか教えて下さい〜!

 さてさて、先々週、越後湯沢で行われた情報セキュリティワークショップのボランティアに参加して来ました!

 私が一戸ゼミに入ってからというもの、、コロナの影響でワークショップはオンライン開催をしていたため、2年間ボランティアの募集はなく、私は今回が初参加!移動費、宿泊費もかからないというので、「プチ旅行」できるなという不純な動機で参加しました。

 大学から参加した学生の中で唯一の4年生だったので、後輩の子達と上手くやって行けるか不安だったのですが、行きの新幹線の時から積極的に声をかけてくれて、一緒に温泉街に出かけたり、温泉に入ったりと、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。スタッフボランティア活動中、運営側としても参加をされていた方々とお話する機会がありましたが、皆さん個性豊かで面白い方が多く、とても良くしてくださいました。その節はありがとうございました。ただ、お酒の飲みすぎはご注意下さい笑。

 ワークショップに関してはこちらのnoteに記事があがっていると思うので、私からは泊まったホテルを紹介しようかなと思います。私たちが泊まったのは湯沢グランドホテルというところで、男風呂はどうか分かりませんが、女風呂では1匹1匹に名前の着いた大小様々なアヒルがそれはもう沢山飾られていました(名前なのか?という不思議なアヒルもいました)。これは遊んで良い奴なのか?と思いつつも、入浴しながらアヒルと戯れていました^^
あ、アヒルってのは本物じゃないですよ??アヒルのおもちゃです。よくお風呂で遊ぶあれです。

 湯沢とアヒル、何か深い関わりがあるのでしょうか?それとも温泉だから??気になって調べてみると、女性大浴場にはアヒル部隊が進軍中?だそうです!感染対策のため、大浴場が密にならないようにアヒル部隊が目を光らせているそう。Webページには12羽と書いてありすけど、12羽どころじゃなかった、、、、。30羽以上いたんじゃないかな笑。私たち監視されてたんですね笑。

 湯沢グランドホテルさんは湯沢駅から歩いてすぐのところにあります。泊まった際には是非可愛いアヒルたちと遊んでみてください!自分と同じ名前のアヒルさんを探すのも楽しいですよ〜!ちなみに私と同じ名前のアヒルさんはいませんでした、、

 巡回指導のためにアヒルたちが定位置から離れることもあるそうなので、その際は定位置に戻してあげてくださいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?