見出し画像

MCエッセイ Vol.58 「冬のイベント クリスマスマーケットに行ってきました」(木村咲希奈)


皆さんこんにちは!国際文化学科2年の木村咲希奈です!
久しぶりにMCエッセイを担当することになりました✨

今年は、秋をすっ飛ばして一気に冬が来たかのような天候で毎日寒くて凍えますね🤧

そんな冬と言ったらもうすぐでクリスマス!🎅🎄🤶🎄🌟🧑‍🎄🎁❄
実は私、クリスマスが1年の中で1番好きな日なんですよね🙊☺️💕

最近、横浜の赤レンガ倉庫でやっているクリスマスマーケットに初めて行ってきました^^
たくさんのお店がズラーーーっと並んでいて、大きなクリスマスツリーやイルミネーションが飾られていたり、あちこちからクリスマスソングが流れていたりしてとっても賑やかでした!
屋台のお店にはスノードームやオーナメント、おしゃれなキャンドルのお店があったりと、見てるだけでもクリスマスムードを味わえて楽しかったです🎶

クリスマスの起源といったら「イエス・キリストの誕生をお祝いする日」とされていますがクリスマスマーケットの起源はご存知ですか?

調べてみるとクリスマスマーケットは1393年にドイツ・フランクフルトで始まったと言われているそうです。11月末から12月25日までの期間に人々がクリスマスの準備に必要な物を持ち寄って、交換しあったのが起源と言われているそうです。
寒い冬を少しでも明るく楽しく過ごすために人々が工夫しあって生活していた背景があるなんて心がほっこりしますよね😌
本場ドイツのクリスマスマーケット、人生で1度は行ってみたいものです><

そんな歴史あるドイツ発祥のクリスマスマーケットが日本各地でも行われており、その1つが横浜の赤レンガ倉庫です🧱
実際のドイツのマーケットを再現しており外国にいるかのような気分を味わえると思います😚

雑貨の他にドイツにちなんだ食べ物や飲み物がたくさん売られていました。ソーセージやビールが好きな方は間違いなく楽しめると思います!私が行ったのはお昼だったので夜の時間帯にもいつか行ってみたいですね。

皆さんも是非1度、横浜のクリスマスマーケットに足を運んでみてください🧚‍♀️

いかがだったでしょうか?これからずっと寒い日々が続きますが素敵な冬の思い出をたくさん作っていきましょう✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?