見出し画像

竹内まりや『Plastic Love』(2020/09/18放送)

2020/09/18の放送は、「敬和『年の差』プレイリスト」テーマ「City Pop」をお届けしました。

この曲は、1984年に竹内まりやさんが発表したアルバム「Variety(バラエティ)」に収録され、シングルとしてもリリースされています。2010年代に入って、YouTubeで世界中からの注目が集まり、多くのアーティストにカバーされています。

(以下放送台本から)

1984年に竹内まりやさんが発表したアルバム「Variety(バラエティ)」に収録されていた曲で、のちにシングルとしてもリリースされています。ヒット曲を多数送り出した竹内まりやさんの曲の中では、あまり目立たない存在だったのですが、2010年代に入って、YouTubeで世界中からの注目が集まり、多くのアーティスト、YouTubeで日本語曲を歌っている人などに、カバーされています。
歌の中身は、恋愛関係に傷ついた経験を持つ女性が、コンピュータプログラムのように冷静を『出会いと別れ』をコントロールしていると歌っている、あるいは、そのように強がっている、というもので、曲調は夜の都会の雰囲気、まさにシティポップということなのでしょう。
曲を聞いてみると、飛行機に乗っている気分にもなりますね。コロナがおさまった時に旅行を楽しみながら聞いてみるのもいいですね。そのくらいリラックスしながら聞きたくなってしまう曲なのかもしれません。それでは、都会の夜の街で、クールな雰囲気の女性が、人知れず涙する姿を想像してきいてみましょう。竹内まりや「Plastic Love」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?