マガジンのカバー画像

「敬和キャンパスレポ」でかけた曲

354
運営しているクリエイター

#ベトナム

欧州のベトナム系の人々が「祖国」を歌う:Thùy Dung(トィズン) 「Bonjour Vietnam」(2022/7/8放送)

2022年7月8日の敬和キャンパスレポは、佐渡宿根木での多様な交流の場づくりについてお届けしました。ベトナムやイスラム教文化などを学ぶ長坂ゼミが、佐渡での取り組みとして、「ベトナム風茶屋」に取り組んだ様子もお話しています。 今回の曲は、ベトナムにちなんで、Thùy Dung(トィズン) 「Bonjour Vietnam」をお送りしました。 (以下台本より) こちらの曲は、2020年7月にお届けした、クインアンさんの「Hello Vietnam」のフランス語版の曲になりま

Van Mai Huong / ヴァンマイフォン「NGHĨ VỀ ANH(グィ ヴェ アン)(あなたを思って)」

2019/12/13の放送では、ベトナムでの日本語教育インターンシップがテーマでした。 番組の中では、ベトナムの曲、ヴァンマイフォン「NGHĨ VỀ ANH(グィ ヴェ アン)(あなたを思って)」をかけました。ヴァンマイフォンはベトナムの人気歌手で、東京で年に一度開かれるベトナムフェスティバルにも何度もゲスト出演しています。 全編日本ロケで、東京や京都の風景が出てきます。制作には日本の会社が関わっているようですが、映像の内容を見ると、ベトナムの人たちの日本への関心がうかが

Van Mai Huong / ヴァンマイフォン「NGHĨ VỀ ANH(グィ ヴェ アン)(あなたを思って)」(2019/12/13放送)

2019/12/13の放送では、ベトナムがテーマでした。というわけで、ベトナムの曲、ヴァンマイフォン「NGHĨ VỀ ANH(グィ ヴェ アン)(あなたを思って)」をオンエア。ヴァンマイフォンはベトナムの人気歌手で、東京で年に一度開かれるベトナムフェスティバルに何度もゲスト出演しています。 「NGHĨ VỀ ANH」のMVは、全編日本ロケで、東京や京都の風景が出てきます。制作には日本の会社が関わっているようですが、映像の内容を見ると、ベトナムの人たちの日本への関心がうかがえ

再生

クインアン「Hello Vietnam」(2020/07/24放送)

2020/07/24の放送テーマは「ベトナム」。ゲストとしてベトナムから留学生として来日し、敬和学園大学で学んだ卒業生、チャンティフォンさんをお招きしました。 ベルギー生まれのベトナム人の女性歌手、クインアンさんはが歌ったこの曲は原曲の歌詞はフランス語ですが、英語にも翻訳されて、世界中のベトナム移民とその子孫たちに支持されています。

再生

Van Mai Huong / ヴァンマイフォン「NGHĨ VỀ ANH(グィ ヴェ アン)(あなたを思って)」

12/13の放送では、ベトナムがテーマだったので、ベトナムの曲、ヴァンマイフォン「NGHĨ VỀ ANH(グィ ヴェ アン)(あなたを思って)」をかけました。ヴァンマイフォンはベトナムの人気歌手で、東京で年に一度開かれるベトナムフェスティバルにも何度もゲスト出演しています。 全編日本ロケで、東京や京都の風景が出てきます。制作には日本の会社が関わっているようですが、映像の内容を見ると、ベトナムの人たちの日本への関心がうかがえます。