マガジンのカバー画像

「敬和キャンパスレポ」でかけた曲

354
運営しているクリエイター

#新潟

ロス・プリモス「アイラブユー新潟」(2023/12/29放送)

2023年12月29日は、新潟のご当地ソング「新潟ブルース」と作詞作曲を手掛けた山岸一二三さん、山岸之起(ひでき)さんについてでした。「アイラブユー新潟」は、ロス・プリモスの、1982年11月に発売された42枚目のシングルです。 新潟ブルースと同じく、山岸之起さんが作曲をされているため、メインボーカルのリズムや音運びが少し似ているところがあります。「別れ」てしまう「新潟ブルース」は、結婚式では歌えないという声があったこと山岸一二三さん、山岸之起さんが兄弟で手掛けられました。

新潟を代表するご当地ソング:ロス・プリモス「新潟ブルース」(2023/12/29放送)

2023年12月29日は、新潟のご当地ソング「新潟ブルース」と作詞作曲を手掛けた山岸一二三さん、山岸之起(ひでき)さんについてでした。新潟ブルースについては、ロス・プリモスバージョンでお届けしました。 https://youtu.be/REXnHeMEZ7s?si=puYIloLgUJz7GAVm 1967年8月10日に発売された、美川憲一さんの7枚目のシングルです。 ラジオで紹介されたのは、音楽グループのロス・プリモス(旧:黒沢明とロス・プリモス)によるカバーバージョン

「新潟ブルース」「恋は振り向かない」「アイラブユー新潟」(12月29日)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 (初っ端からいろいろ手抜きなのが目に見えて分かります…そこはすみません🙇) 12月29日にお届けした曲は、「新潟ブルース」、「恋は振り向かない」、「アイラブユー新潟」でした。 1.新潟ブルース1967年8月10日に発売された、美川憲一さんの7枚目のシングルです。 ラジオで紹介されたのは、音楽グループのロス・プリモス(旧:黒沢明とロス・プリモス)によるカバーバージョンでした。 ラジオ内でもありましたが、新潟

アニメ『劇場版 戦国BASARA-The Last Party-』オープニング曲:T.M.Revolution「FLAGS」(2022/8/12放送)

2022年8月12日の敬和キャンパスレポは、新潟と東京に暮らす新潟出身の若者を繋ぐコミュニティ「Flags Niigata」に取り組んでいる、後藤 寛勝さんにお話を伺いました。 この日の曲は、T.M.Revolution「FLAGS」(フラッグス)でした。 (以下台本より)

2015年ポカリスエットCM曲:backnumber「Sister」(2022/8/5放送)

2022年8月5日の敬和キャンパスレポは、関西で新潟をPRしている、新潟PRキャラクター(非公認)のニイガタ姉さんにお話を伺いました。 この日の曲は、Backnumber「Sister」でした。 (以下台本より)

杉山清貴&オメガトライブ「ガラスのPalm Tree」(2020/07/17放送)

2020/07/17の放送は、昨年度一戸ゼミが制作した「宣教師パームと新潟」という作品について、国際文化学科の一戸先生と4年生の伊藤爽馬さんからお話を聞きました。 この曲は1985年に発売された杉山清貴&オメガトライブの7枚目のシングルです。ダイドードリンク「ジョニアンコーヒー」CMソングにも起用されました。

加藤ミリヤ「Tough」(2021/07/02放送)

2021年7月2日は、英語文化コミュニケーション学科の卒業生で、今年の5月まで、4年2ヶ月にわたって、UX新潟テレビ21アナウンサーとして活躍されてきた、卒業生の高井瑛子さんにおいでいただいて、お話をうかがう後編をお届けました。 今回は、高井瑛子さんが、学生時代よくきいていた曲として、こちらをお届けします。加藤ミリヤ「Tough」。タフな状況に立ち向かう自分を鼓舞(こぶ)する女性の歌ですね。アナウンサーの面接を受けていた頃、テンションをあがるためにきいていたとうかがっていま

スネオヘアー「Walk and Joy」(2021/7/16放送)

2021年7月16日の放送では、「敬和×SDGsレポ」シリーズの第4回として、『社会課題をエンタテイメントする』というテーマに取り組んでいる、新潟の新潟お笑い集団NAMARA 代表の江口歩(えぐちあゆむ)さんにお話をうかがう後編でした。 曲の方は新潟の夏をイメージして、スネオヘアー「Walk & Joy」となりました。 「さて、ここで一曲お届けします。スネオヘアー「Walk & Joy」長岡出身のスネオヘアーが、夏のワクワクした気分を歌っています。「今、夢、信濃川浮かべた

再生

Negicco 『サンシャイン日本海』(2021/7/9放送)

2021/7/9の放送は、1997年に設立された新潟お笑い集団NAMARA 代表の江口歩さんにお話をうかがいました。 この曲は、2014年7月にリリースされたNegiccoの曲で夏の新潟や日本海の風景を歌っています。MVはアナログの8mmフィルムで撮影したような映像になっています。(担当:青柳)

再生

ORIGINAL LOVE「サンシャイン日本海」(2020/5/8放送)

2020/5/8の放送は、新企画「あの街この街プレイリスト」で、北海道と青森の曲を紹介しましたが、新潟からも1曲。Negiccoが夏の新潟・日本海を歌った曲「サンシャイン日本海」のORIGINAL LOVE版です。Negiccoの曲は、2014年にリリースされています。 演歌で荒海として歌われることの多い「日本海」ですが、夏の新潟をイメージしたさわやかな歌になっています。作詞・作曲・編曲・プロデュースを、Original Loveの田島貴男さんが担当しており、こちらは「セルフカバー」ということになります。