マガジンのカバー画像

「敬和キャンパスレポ」でかけた曲

354
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

YouTube再生回数1400万回越え!:Begin「島人ぬ宝」

2022年6月24日の放送は、今年2月に行われた沖縄に関する集中講義の内容をベースに再編集してお送りしました。 (以下台本より) 島人ぬ宝 (しまんちゅぬたから)は、2002年発売のBegin23枚目のシングルです。1990年に「恋しくて」でデビューしたBeginは、当初沖縄の要素のない曲をリリースしていましたが、2000年の「涙そうそう」(なだそうそう)のあたりから、沖縄の音楽を楽曲作りに活かすようになりました。島人ぬ宝 (しまんちゅぬたから)は、NHKの「沖縄本土復帰

1970年代から活躍するファンクバンドの「開けゴマ」:Kool and the Gang 「Open Sesame」

2022年6月17日の放送は、6月25日26日に行われる「新発田てらびらき」について新発田てらびらき実行委員の関根正隆さんにお話を伺いました。 この日の曲は、Kool and the Gang 「Open Sesame」でした。 (以下台本より) Kool and the Gang のヒット曲はたくさんあり、1981年のヒット曲Celebrationは、今もBGMなどによく使われています。今日の曲Open Sesame,というのは、ひらけごま、という意味です。てら「び・

Van Mai Huong / ヴァンマイフォン「NGHĨ VỀ ANH(グィ ヴェ アン)(あなたを思って)」

2019/12/13の放送では、ベトナムでの日本語教育インターンシップがテーマでした。 番組の中では、ベトナムの曲、ヴァンマイフォン「NGHĨ VỀ ANH(グィ ヴェ アン)(あなたを思って)」をかけました。ヴァンマイフォンはベトナムの人気歌手で、東京で年に一度開かれるベトナムフェスティバルにも何度もゲスト出演しています。 全編日本ロケで、東京や京都の風景が出てきます。制作には日本の会社が関わっているようですが、映像の内容を見ると、ベトナムの人たちの日本への関心がうかが

Official髭男dismの一作目のデジタルシングル:Official髭男dism 「Tell Me Baby」

2022年6月10日の放送は、昨年度敬和学園大学で設立された「農業サークルのかたつむりふぁ~む」について、四年生の今成葵さんと後藤美有さんにお話を伺いました。 この日の曲は、Official髭男dism「Tell Me Baby」でした。 こちらの曲は、Official髭男dismの1作目のデジタルシングルだそうです。1st ALBUM「エスカパレード」にも収録されています。歌詞の中に、今日後半話題にする「謎解き」というフレーズが出てくるとのことです。

久保田利伸の名曲を英語バージョンでお届け:Che'Nelle 「Missing」

2022年6月3日の敬和キャンパスレポは、昨年秋入学したオーストラリア出身の留学生、Naomi Rose Mansellさんをお迎えしました。 今回の曲は、Che'Nelle (シャネル)「Missing」でした。 Che'Nelleさんはマレーシア生まれ、オーストラリアで育ちのR&Bシンガーです。日本の曲のカバーを数多く歌っており、その代表曲が、久保田利伸さんの「Missing」(86年)です。  (担当:涌井)