マガジンのカバー画像

「敬和キャンパスレポ」でかけた曲

354
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

再生

クインアン「Hello Vietnam」(2020/07/24放送)

2020/07/24の放送テーマは「ベトナム」。ゲストとしてベトナムから留学生として来日し、敬和学園大学で学んだ卒業生、チャンティフォンさんをお招きしました。 ベルギー生まれのベトナム人の女性歌手、クインアンさんはが歌ったこの曲は原曲の歌詞はフランス語ですが、英語にも翻訳されて、世界中のベトナム移民とその子孫たちに支持されています。

再生

BOØWY 『 MARIONETT 』(2020/6/12放送予定だっ曲)

2020/6/12の放送では、あの町この街プレイリストだったことから、「MARIONETTE」で選曲。 日本のロックバンドであるBOØWYの6枚目のシングルです。

再生

星野源『continues』(2020/5/15放送予定だった曲)

2020/5/15の放送では、ゲームがテーマだったことから、「continues」で選曲。 星野源さんの9thシングル「恋」のカップリングとして収録されている曲です。

再生

杉山清貴&オメガトライブ「ガラスのPalm Tree」(2020/07/17放送)

2020/07/17の放送は、昨年度一戸ゼミが制作した「宣教師パームと新潟」という作品について、国際文化学科の一戸先生と4年生の伊藤爽馬さんからお話を聞きました。 この曲は1985年に発売された杉山清貴&オメガトライブの7枚目のシングルです。ダイドードリンク「ジョニアンコーヒー」CMソングにも起用されました。

再生

リュックと添い寝ごはん「青春日記」(2020/07/10放送)

2020/07/10の放送は、「敬和『年の差』プレイリスト」で「戻れない」をテーマにお届けしました。 リュックと添い寝ごはんは、この春高校を卒業したばかりの3ピースバンドです。2019年夏、ロッキング・オンが主催するオーディション『RO JACK for ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019』優勝、『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019』などの実績を残しています。この「青春日記」は2020年3月にリリースされました。

再生

平松愛理「戻れない道」(2020/07/10放送)

2020/07/10の放送は、「敬和『年の差』プレイリスト」で「戻れない」をテーマにお届けしました。 平松愛理「戻れない道」は1993年にリリースされた、フジテレビ系列のドラマ「都合のいい女」の主題歌です。このドラマは再放送やDVD化がされておらず、ノベライズされた本のみが販売されています。

再生

RADWIMPS「新世界」(2020/07/10放送)

2020/07/10の放送では、「敬和『年の差』プレイリスト」で「戻れない」をテーマにお届けしました。 この曲は2020年5月9日、つまり新型コロナウイルスの感染が広がっているさなかにリリースされました。タイトルの「新世界」も、New Normal、もう元には戻れない新しい世界のことを表しているようです。

再生

ZAZA「ボスアネソ」(2020/07/03放送)

2020/07/03の放送は、不定期企画「敬和『年の差』プレイリスト」で「バス」をテーマにお届けしました。 「ボスアネソ」は韓国の曲で、「バスの中」という意味です。ZAZAというグループが1996年に発表して、大ヒットした曲なので、最近韓国の「あの人はいま」のような番組で本人たちが登場して、話題になりました。

再生

石川ひとみ「まちぶせ」(2020年3月6日放送)

2020年3月6日の放送。後半の敬和「年の差」プレイリスト「気のない素振り」で、石川ひとみ「まちぶせ」を紹介しました。気のない素振りを見せながら、「偶然を装い帰り道で待つ」女性の執念。一歩間違うとストーカーになってしまいそうですが、さて皆さんどんなイメージを持つでしょうか。 こちら2018年にリリースされた「(81-18バージョン)」です。

ゆず「サヨナラバス」(2020/07/03放送)

2020/07/03の放送は、「敬和『年の差』プレイリスト」で「バス」をテーマにお届けしました。 この曲は、1999年3月にゆずの5枚目のシングルとして発売されました。長距離バスで都会に向かう恋人を送り出す男性の気持ちが歌われています。

あいみょん「夜行バス」(2020/07/03放送)

2020/07/03の放送は、「敬和『年の差』プレイリスト」で「バス」をテーマにお届けしました。 「夜行バス」は2015年にリリースされた、あいみょんさんのインディーズ時代の曲です。この曲では、8時間かかる夜行バスで都会に出ていく女性の姿が歌われています。