マガジンのカバー画像

「敬和キャンパスレポ」放送済み番組アーカイブ

251
エフエムしばたで放送した番組のアーカイブです。
運営しているクリエイター

#新潟

Vol.229 万代太鼓で活躍、和楽器奏者で「好き」を貫く卒業生インタビュー:敬和キャンパスレポ 20240223

 2/23の敬和キャンパスレポは、敬和学園大学の卒業生で、万代太鼓のユニットに所属されている方にお話を聞くシリーズの第2回目。ゲストに田村佑介さんをお迎えしました。万代太鼓の魅力、「好き」を貫く「和太鼓奏者」としての進路選択、最近参加された企画イベントなどについてお話をうかがいました。  MCは宇賀田、チルネショーワ真梨弥。  前回田村さんにご出演いただいた回は、こちらから。 敬和キャンパスレポは、下記SNSにて番組情報を発信しています。ぜひSNSのフォローもよろしくお

Vol.227 所有するレコードは約7000枚!新発田市寺町通りにある「大人の音楽ルーム」:敬和キャンパスレポ 20240209

 2/9の敬和キャンパスレポは、2023年に新発田の寺町通りに大人の音楽ルームという秘密基地のような拠点を作られた小比田克彦さんにお話をうかがいました。  大人の音楽ルームの開設に至った経緯やこの拠点に込めた想いをお話していただきました。また、学生時代の就職活動での経験や広告代理店の営業として働いていた頃のお話、レコード愛についてもお話しいただいています。小比田さんの音楽熱を感じられる放送です。  MCは神田と宮路。 敬和キャンパスレポは、下記SNSにて番組情報を発信し

Vol.222 大学生が講師に?「しばたの大人と未来を語る会」参加学生インタビュー:敬和キャンパスレポ 20240105

 1/5の敬和キャンパスレポは、2023年10月に新発田市立猿橋中学校で行われた「しばたの大人と未来を語る会」について。  講師として参加した、共生社会学科の瀬賀翔平さんと、原田愛花さんとお話ししました。「しばたの大人」として参加した学生の皆さんは、中学生にどんなお話、交流ができたのか。  MCは、金安と、自身もこの会に、一戸ゼミを代表して参加した神田。 敬和キャンパスレポは、下記SNSにて番組情報を発信しています。ぜひSNSのフォローもよろしくお願いします。 X(旧

Vol.221 新潟のご当地ソング「新潟ブルース」と山岸兄弟:敬和キャンパスレポ 20231229

 12/29の敬和キャンパスレポは、敬和年の差プレイリスト「新潟ブルース」。  1967年に美川憲一さんの歌として大ヒット、現在も新潟を代表する「ご当地ソング」となっていますが、学生の皆さんに知っている人は多くはないでしょう。今回は、この曲を卒業研究の映像制作で追いかけているMCの宇賀田が、一戸国際文化学科長とともに、「プレイリスト」としてお届けします。「新潟ブルース」を作った、新潟市出身の山岸兄弟のほかの楽曲、弟の山岸之起さんを中心に結成されたバンド「リンガース」の曲など

敬和キャンパスレポ Vol.171 20230113 新潟に暮らし、「デジタル×デザイン」で働こう:Riparia / DertaのCOO丸山太一さん

1/13の敬和キャンパスレポは、「起業家」や「ベンチャー企業」の皆さんにお話をうかがうシリーズの第2弾。株式会社Ripariaと株式会社DertaのCOOを務めていらっしゃる丸山太一さんにお越しいただき、Instagram運営など情報発信のノウハウ、副業を含めた新潟での働き方、新潟の「デジタル×デザイン 」のコミュニティ活動など、幅広くお話をうかがいました。MCは企画主の宮路と齋藤。(担当:涌井) 番組内で紹介された、副業マッチングサイト「ともるい」です。 Riparia

敬和キャンパスレポ Vol.166 20221209 クリスマスイベント「フリスマス会」 軽音部 中川歩さん、Freestylers 伊藤夏音さんインタビュー

12/9の敬和キャンパスレポは、12/16開催の「フリスマス会」について。軽音部の中川歩さん、Freestylersの伊藤夏音さんに、今年の見どころなど、お話をうかがいました。Freestylersが企画し、2014年に、大学のクリスマスイベントとしてスタートしたこの企画、今年もFreestrylers、国際ダンスサークル、軽音部が参加して、にぎやかに開催予定です。MCは、学生最後のクリスマスを迎える4年田村と、国際ダンスサークルも代表してお話しする木村。(担当:岡田)

敬和キャンパスレポ Vol.160 20221028 【敬和おとなりメディアレポ7】『鮭プロジェクト』特集 「チームいくらちゃん」メンバーの皆さん

10/28の敬和キャンパスレポは、敬和おとなりメディアレポの7回目。新潟の大学生が協力して、新潟の魅力を発信しているプロジェクト『鮭プロジェクト』を特集しました。新潟と若者を繋ぎ、その成長を応援するプロジェクトです。プロジェクトを運営する「チームいくらちゃん」メンバーの中から、共生社会学科4年の大滝良輔さん、新潟大学法学部2年阿部透子さんと、新潟日報社鮭プロ事務局担当の中川紗綾さんにお話しいただきました。プロジェクトの一部として制作されている、フリーペーパー『リチェルカ』につ

敬和キャンパスレポ Vol.158 20221014 「新発田いちじくフェア2022」特集

10/14の敬和キャンパスレポは、現在開催中の「新発田いちじくフェア2022」を特集しました。開催直前9/27に、寺町たまり駅で開催されたお披露目会の様子を、岸田・金安でお送りします。寺町たまり駅で、実行委員会の渡辺安之さん、三宅晴香さんにお話しをうかがっています。後半は、蓬莱柿の詳しい歴史、各店舗のいちじくフェア参加商品の紹介を、岸田からお届けします。(担当:岡田)

敬和キャンパスレポ Vol.156 20220930 スマート農業でトマトを生産 株式会社ベジ・アビオ代表取締役 とまちゃんこと山﨑瑶樹さん

9/30の敬和キャンパスレポは、新潟の起業家・経営者の皆さんにお話をうかがうシリーズの1回目です。今回は、新潟市北区で、フルーツトマト生産などの事業に取り組む株式会社ベジ・アビオの代表取締役、とまちゃんこと山﨑瑶樹さんをゲストにお迎えしました。ITを駆使したスマート農業で、高糖度トマト「とマとマとマと」を中心に事業展開を進めていらっしゃいます。最近とりくんでいらっしゃる、農系ポッドキャストについてもうかがいました。MCは宮路、齋藤。(担当:岡田)

敬和キャンパスレポ Vol.152 20220902 【敬和おとなりメディアレポ6】山形大学ラジオサークルHBK 阿蘇あかりさん、安彦颯人さんインタビュー

9/2の敬和キャンパスレポは、「敬和おとなりメディアレポ」の6回目。山形市のコミュニティFMラジオモンスターの番組「カレッジパラダイス」を制作する、山形大学のラジオサークルHBKから、阿蘇あかりさんと安彦颯人さんに、Zoomでお話をうかがいました。毎回テーマを設けてメールを募集し、トークするという山形大学のカレパラについてや、私たちのキャンパスレポと比較しながらお話ししました。MCは山形に行く気満々の、神田と小林。(担当:岡田)

敬和キャンパスレポ Vol.150 20220819 新科目「コピーライティング研究」について 株式会社テクスファーム取締役社長 加藤雅一さん

8/19の敬和キャンパスレポは、後期から開講される新しい授業、 コピーライティング研究について。授業を担当される、株式会社テクスファーム の取締役社長の加藤雅一先生においでいただきました。加藤先生のお仕事は、「幅広いジャンルの広報企画と制作ディレクション」とのことです。 「新潟美少女図鑑」を含めて、テクスファームのお仕事内容から、今回開講する授業の内容まで、お話をお聞きしました。MCは、伝わる表現にこだわる、田村と宇賀田。(担当:岡田)

敬和キャンパスレポ Vol.149 20220812 新潟と東京に暮らす新潟出身の若者を繋ぐ「Flags Niigata」後藤寛勝さん

8/12の敬和キャンパスレポは、新潟と東京に暮らす新潟出身の若者を繋ぐコミュニティ「Flags Niigata」に取り組んでいる、後藤 寛勝さんにおいでいただきました。大学時代に設立されたNPO法人の話や東京での社会人生活から、新潟でのコミュニティ活動まで、お話ししていただきました。MCは、新潟生まれ新潟育ち、新潟の大学で学ぶ、山田と宮路。(担当:涌井)※Web版では、ロングver.でお届けします。

敬和キャンパスレポ Vol.148 20220805 関西で新潟をPRする ニイガタ姉さんインタビュー

8/5の敬和キャンパスレポは、新潟県PRキャラクター(非公認)、ニイガタ姉さんのインタビューをお送りしました。関西で新潟をPRする、ニイガタ姉さんは、どのように生まれたのか、テレビ出演以外ではどのような活動をしているのか、などをお聞きしています。MCは宇賀田、宮路。(担当:岡田)

敬和キャンパスレポ Vol.132 20220415 映像作品「満州柏崎村の軌跡」について語る

4/15の敬和キャンパスレポは、令和3年度新潟県自作映像・視聴覚教材コンクールの優秀賞を受賞した映像作品「満州柏崎村の軌跡」についてお話ししました。制作に参加したメンバーの和田剛輝さん(3月卒業)と指導を担当した国際文化学科の一戸信哉先生をまじえて、作品の内容や制作の様子をお話ししています。消え行く「満州」「引き揚げ」の記憶を映像によって記憶することで後世に伝えたいとの思いから生まれた作品です。MCは、岸田。(担当:岡田) 【追記】2023年8月15日、NHK新潟「新潟ニュ