マガジンのカバー画像

「敬和キャンパスレポ」放送済み番組アーカイブ

251
エフエムしばたで放送した番組のアーカイブです。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

【Spotify / YouTube公開】台湾・長栄大学のオンライン留学コースってどうだった?:敬和キャンパスレポ Vol.103 20210924

2021/9/24の敬和キャンパスレポは、久しぶりのZoom収録。今回のゲストは、台湾・台南市の長栄大学のオンライン留学コースに参加した4年浦富亜優さん。新潟にいたまま、台湾のことがどこまで学べたのか。お話をうかがいました。MCは山田と田村。

敬和キャンパスレポ Vol.146 20220722 【敬和おとなりメディアレポ5】Radio Mix Kyoto「ぶつ☆らじ」佛教大学 藤原崇一朗さん、長澤啓太さんインタビュー

7/22の敬和キャンパスレポは、「敬和おとなりメディアレポ」の5回目。京都市の佛教大学で、ラジオ番組「ぶつ☆らじ」を制作している、藤原崇一朗さん、長澤啓太さんにお話をうかがいました。「ぶつ☆らじ」は、京都市北区のRadio Mix Kyotoで放送されている、佛教大学の学生たちの制作する番組です。京都で学生生活をおくるお二人に、ラジオ番組のこと、北区をはじめとする京都の穴場スポットやグルメなどお話をうかがいました。敬和のMCは、「目指せ京都通」(あまり知らない)という、岸

【YouTubeアーカイブ】敬和キャンパスレポ Vol.37 20200619「ラジオを考える」

国際文化学科一戸信哉教授とMCよし田で、ラジオについて語りました。ラジオの歴史、ラジオ塔、「実感放送」、コミュニティFM、災害時のラジオの役割、ネット配信まで、幅広くお話ししています。2020年6月19日放送分です。 ゲスト:一戸信哉(国際文化学科教授) MC:よし田 YouTubeチャンネルを開設し、再アップしました。チャンネル登録をよろしくお願いします。

敬和キャンパスレポ Vol.145 20220715 三線奏者として活躍する卒業生 川村健一さんインタビュー

7/15の敬和キャンパスレポは、沖縄で三線奏者として活躍する卒業生、川村健一さんへのインタビュー。卒業してすぐに沖縄に移住した川村さんは、沖縄の音楽にどのように取り組み、沖縄でどんな体験をしてきたのか。沖縄に興味津々のMC、山田、田中がうかがいました。※WEB版では、ノーカットでお届けします。(担当:涌井)

敬和キャンパスレポ Vol.144 20220708 長坂ゼミ「多様な交流の場づくり」4年藤森匠さんインタビュー

7/8の敬和キャンパスレポは、国際文化学科4年の藤森匠さんをゲストにお迎えし、長坂ゼミでの学びや活動についてお話をうかがっています。昨年度、佐渡宿根木で行った、ベトナム茶屋運営、米袋バッグの開発、トレッキングコースの整備など、「多様な交流の場づくり」の活動について紹介していただきました。MCは金安、宮路。(担当:岡田) YouTube版も公開しました。チャンネル登録もよろしくおねがいします。

敬和キャンパスレポ Vol.143 20220701 敬和あなたのギリギリレポ 5月のテーマ「食べること」

7/1の敬和キャンパスレポは、リスナーの皆さんからの投稿を紹介する『敬和あなたのギリギリレポ』。5月のテーマ、「食べること」におよせいただいた投稿からお届けしました。一人暮らしで偏りがちな食事、大学の昼休み『ぼっちめし』問題、個人的おすすめグルメ!など様々なお悩みやご意見を紹介しています。MCは岸田、宮路、木村に加えて一戸国際文化学科長の4人でお話ししています。※WEB版では、ほぼノーカットでお届けします。(担当:涌井)