マガジンのカバー画像

「敬和キャンパスレポ」放送済み番組アーカイブ

251
エフエムしばたで放送した番組のアーカイブです。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

敬和キャンパスレポ Vol.112 20211126 【敬和×SDGsレポ7】「サンタプロジェクトしばた」高橋さん、岩崎さんインタビュー

11/26の敬和キャンパスレポは、敬和×SDGsレポの第7回として、敬和学園大学で2009年から続く取り組み、サンタプロジェクトしばたについて紹介しました。サンタプロジェクトはクリスマスを病院で過ごす子どもたちに、本のプレゼントをお届けするものです。ゲストに英語文化2年の高橋香織さん、国際文化2年の岩崎遥さんをお招きして、参加方法などうかがいました。どなたでも子どもたちに本を送ることができます。MCは有本、宇賀田。(担当:岡田)

敬和キャンパスレポ Vol.111 20211119 エクアドルに住む卒業生 高橋力榮さんインタビュー 後編

 11/19の敬和キャンパスレポは、エクアドル在住の卒業生、高橋力榮さんのインタビューの二回目。現在はエクアドルで輸出業者、有機農業技術者、カカオエクスプローラーとして活動されています。今回は、2017年に設立されたTAKAHASHI trading and Investigationsについて、特にエクアドルのカカオを研究し、製品化して輸出するまでのお話を放送しました。フェアトレードのさらに先、レイズトレードという考え方についてもお話を伺っています。MCは岸田と渡邉。(担当

敬和キャンパスレポ Vol.110 20211112 エクアドルに住む卒業生 高橋力榮さんインタビュー 前編

11/12の敬和キャンパスレポは、エクアドル在住の卒業生、高橋力榮さんのインタビューの一回目です。高橋さんは、敬和学園大学卒業後、世界各地を遊学、現在はエクアドルで輸出業者、有機農業技術者、カカオエクスプローラーとして活動されています。今回は、大学でのラジオサークルの様子、さらには卒業後、エクアドルでのバナナ農園での仕事の様子などをうかがっています。MCは岸田と渡邉。(担当:岡田)

【再編集版】バドインカレ準優勝の柴田一樹選手インタビュー:敬和キャンパスレポ Vol.7 20191115

2019年11月15日放送。2019年10月、バドミントンインカレ男子ダブルス個人で、小川桂汰選手とペアで準優勝を達成した、柴田一樹選手にインタビューを行いました(内容を再構成してダイジェスト版として公開します)。 2021年11月現在、柴田選手はNTT東日本バドミントン部の選手として、実業団でも競技を続けています。 この日のMCは、有本・西脇。 敬和学園大学広報誌カレッジレポート97号でも、柴田選手が紹介されています。

敬和キャンパスレポ Vol.109 20211105 敬和「年の差」プレイリスト 「大滝詠一」特集

11/5の敬和キャンパスレポは、不定期企画の敬和「年の差」プレイリストをお届けしました。今回は、2021年に新たにサブスクリプションの音楽サービスで配信が始まったアーティストから、大滝詠一さんをピックアップ。色褪せないオリジナル曲や、最近耳にするカバー曲、4曲お届けしています。MCは田村。(担当:涌井) - 藤原さくら「君は天然色 - 大滝詠一「恋するカレン」 - ラッツ&スター「夢で逢えたら」 - 大滝詠一「幸せな結末」

【現地取材】戊辰戦争・小出島の戦い/小出のホルモン文化:敬和キャンパスレポ Vol.26 20200313(Spotify / YouTube版)

2020/3/13の「敬和キャンパスレポ」は、魚沼市小出を訪問しての収録放送でした。 小出は越後戊辰戦争の激戦地の一つとされ、いくつも戦跡が残されています。 まず最初に戊辰戦争の際、小出で行われた戦いの跡を訪ねていきます。最初は、「会津藩烈士之碑(あいづはんれっしのひ)」がたてられている、小出の諏訪神社を訪ねています。 うおぬまの戦い。慶応4年(1868年)4月、新政府軍と町野源之助ひきいる会津藩兵が、ここ「小出島」で戦い、破れた会津兵は、会津に敗走したとあります。つま