マガジンのカバー画像

「敬和キャンパスレポ」放送済み番組アーカイブ

251
エフエムしばたで放送した番組のアーカイブです。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

敬和キャンパスレポ Vol.86 20210528 株式会社丸山自動車にて活躍されている卒業生 星舞歌さん

5/28の敬和キャンパスレポは、国際文化学科を2014年に卒業された、株式会社丸山自動車の星舞歌さんをゲストにお迎えしました。ネット番組「Keiwa Lunch」や「敬和×日報 ニュースナビ」などメディア関連の活動や古町芸妓をテーマにした卒業研究、現在のお仕事の内容や就活アドバイスまで、幅広くお話をうかがっています。MCは、3年の田村と山田。(担当:涌井)

敬和キャンパスレポ Vol.82 20210430 2021年3月に卒業されたみなさんの声

4/30の敬和キャンパスレポは、2021年3月に卒業された皆さんの声をお届けしました。キャンパスレポ出演メンバーを中心に、卒業式会場で録音したその他の卒業生の声と合わせて放送しています。MCは岸田。(担当:涌井)

敬和キャンパスレポ Vol.85 20210521 【敬和✖️SDGsレポ3】「まちごと美術館ことこと」などに取り組む、株式会社バウハウス取締役 肥田野正明さん

5/21の敬和キャンパスレポは、敬和×SDGsレポの3回目、株式会社バウハウス代表取締役であり一般社団法人 I have a dream 理事長でもある肥田野正明さんをゲストにお迎えし、障がい者雇用や障がい者によるアート作品を生かした「まちごと美術館ことこと」についてお話をうかがいました。MCは、初挑戦の2年生金安と3年の山田。(担当:涌井)

敬和キャンパスレポ Vol.83 20210507 映像作品「新潟県の名水『城ノ腰の清水』」の制作に携わった涌井信行さん

5/7の敬和キャンパスレポは、映像ドキュメンタリー作品「新潟県の名水『城ノ腰の清水』」をとりあげました。新潟県 県民生活・環境部 環境対策課と連携して制作したこの作品は、三条市下田の吉ヶ平地区の名水を紹介したものです。新潟県自作映像・視聴覚教材コンクールで、社会教育・地域映像部門 優秀賞を受賞しています。今回は制作した一戸ゼミのメンバーから、主に編集を担当した国際文化学科3年の涌井信行さんにおいでいただいて、お話をうかがっています。MCは山田。(担当:涌井)

敬和キャンパスレポ Vol.84 20210514 台湾特集3「海外メディア事情」より

5/14の敬和キャンパスレポは、2月の集中講義「海外メディア事情」をベースにした、「台湾を語る」シリーズ第3回目をお送りしました。今回は、台湾の魅力の一つであるフルーツや台北の夜市など食に関する話題を展開しています。ゲストに国際文化学科の涌井さん、MCは田村・山田。(担当:涌井)